建通新聞社

建設新聞読むなら建通新聞。[建設専門紙]
2011年度 4月20日 8%の生産能力減、震災被害でセメント業界
2011年度 4月20日 損壊家屋などの撤去作業 所有者の承諾なしでも可 政府の特別対策本部が指針
2011年度 4月20日 国交省 被災建設業の資金繰り円滑化へ地域建設業経営強化融資制度の積極活用を要請
2011年度 4月20日 建設資機材の確保・価格安定や被災者の優先雇用などを求める 建設・運輸関係労組が緊急要請
2011年度 4月20日 東日本大震災災害対策の推進や公共投資の推進など10項目を最重要課題に 新日建連事業計画
2011年度 4月20日 被災地在住者など対象に土木施工管理技術検定の申込受付期間を延長、
2011年度 4月20日 鋼橋の応急復旧や被害状況調査 橋建協に道路管理者から支援要請
2011年度 4月20日 慶応義塾大学教授・米田雅子氏に聞く、「東日本大震災―被災地の現状、復興への課題」 『見直し迫られる津波対策』『産業復興へインフラ整備を』
2011年度 4月20日 東北建協連と宮建協 東日本大震災対応で大畠国交相らに要望書を提出
2011年度 4月20日 防じんマスクを無償提供 建築物解体、がれき処理を支援 日本保安用品協会
2011年度 4月20日 住宅エコポイントが東日本大震災の義援金に充当可能へ 国交省
2011年度 4月20日 生コン工場の震災被害、14協組で2割強の34工場が出荷不能
2011年度 4月20日 建設関係団体などに電力需要抑制への協力を呼び掛け 国交省
2011年度 4月20日 政府 被災地復旧検討会議 初会合
2011年度 4月20日 建設資材の需給状況を全国で情報収集 買い占めなどの防止を要請 資材不足対応で国交省
2011年度 4月20日 JACIC 建設副産物情報交換システム 市町村による利用を無料に
2011年度 4月1日 車と自転車の走行速度を調和させる規制や道路構造の導入を 内閣府委員会
2011年度 4月20日 全解工連 被災地での迅速な復旧作業に向けて要望 境界標識の確認・保全の厳格化回避を
2011年度 4月20日 東日本大震災の復旧・復興へ 新たな土地区画整理事業制度やマンション再建制度などを提案 民主党・国土交通部門会議
2011年度 4月20日 被災自治体が自由に使える大規模な災害臨時交付金の創設など提言 自民党
2011年度 4月20日 既存の事業内容を超えて被災者の支援・震災復旧を 幅広い公益法人・一般法人に呼び掛け
2011年度 4月1日 マンション管理組合の活動を支援する法人を4月27日まで募集 国交省
2011年度 4月1日 住宅は首都圏マンション中心に10%増、国交省の2月の建築着工統計
2011年度 4月1日 大手50社の2月の受注は19・5%増、国交省調査
2011年度 4月20日 NDN東日本大震災で破損・紛失した電子証明書・カードリーダーを無償提供
2011年度 4月1日 不調・不落対策で日当たり作業補正を全国に拡大 国交省
2011年度 4月1日 国交省 土木工事積算基準を改定 計10工種の標準歩掛を見直し
2011年度 4月1日 09年度住宅用地完成面積 前年度比30・4%減の2448万平方b 国交省調査
2011年度 4月1日 2月は0・2%の過剰 国交省の建設労働需給調査
2011年度 4月20日 11年度・12年度競争参加資格審査 インターネット一元受け付けによる工事の申請は4・1%増
2011年度 4月20日 国総研 大規模広域型地震への対応など8件のプロジェクト研究を新規に
2011年度 4月20日 国が未払い賃金を立て替え 被災企業の労働者を救済
2011年度 4月20日 被災住宅の無料相談窓口 被災県の主要都市に設置 国交省
2011年度 4月20日 震災復興へ「広域協働復興組織」の早期確立を 建設系7学協会が国土・地域復興の共同アピール
2011年度 4月2日 国交省 4月1日付人事異動
2011年度 4月20日 建滴 被災者たちを「ばく露」から守れ―震災廃棄物の石綿
2011年度 4月20日 JABMEE 震災復興支援会議と震災対策緊急提言委員会を設置
2011年度 4月2日 元日塗装会長 副島啓治氏が死去
2011年度 4月2日 11年度の建設工事事故防止重点対策 建災防などを活用した建設従事者教育 すべての直轄工事現場で働き掛け 国交省
2011年度 4月20日 大畠国交相 公共事業費の一部留保「全体的な復興のため、国交省も対応」
2011年度 4月2日 東日本建設業保証人事(1日付)
2011年度 4月2日 国交省が11年度予算配分、直轄事業は執行段階、補助事業はあらかじめ5%を留保
2011年度 4月20日 直轄事業は執行段階、補助事業はあらかじめ5%を留保 国交省が11年度予算配分
2011年度 4月20日 燃料の確保とがれき処理、仮設住宅の建設が喫緊の課題
2011年度 4月5日 労働局の「安全衛生」担当課 「健康課」などに課名変更
2011年度 4月5日 10年住設・建材市場は前年比6・7%増 富士経済調査
2011年度 4月20日 世界最大水深の釜石港湾口津波防波堤 被害受けるも一定の減災効果を発揮 国交省が分析
2011年度 4月5日 情報共有システムの機能要件の最新版策定 国交省国総研
2011年度 4月5日 建設関連業の不正行為に対する登録停止措置基準案 談合・贈賄は最高1年間の登録停止 国交省
2011年度 4月5日 農水省が新たな「中央卸売市場整備計画」 再編の対象に足立を追加、年度内に取り組み具体化
2011年度 4月20日 応急仮設住宅「5カ月で6万戸」の供給へ 大畠国交相が指示
2011年度 4月20日 既存受注物件の工程調整の配慮などを国交省に要望
2011年度 4月20日 11年度予算の執行「東日本大震災被災地の早期復旧・復興に配慮を」 国交省
2011年度 4月6日 全建 会員向けにCSR啓発ポスターを作成
2011年度 4月6日 温泉発電や温暖化対策に補助 民間事業者6月6日まで公募
2011年度 4月6日 省エネ技術戦略2011を策定 重要技術にZEB・ZEH
2011年度 4月6日 経産省が窓の断熱性能表示見直し
2011年度 4月6日 規制・制度改革で用途地域の面積制限など緩和
2011年度 4月6日 士会連合会 全国大会(大阪大会)の中止を決定
2011年度 4月20日 原子力発電所事故を踏まえエネルギー基本計画を見直し 玄葉担当相
2011年度 4月20日 応急仮設住宅の供給促進策を強化 住団連に「5カ月で6万戸」の供給要請 国交省
2011年度 4月20日 建設業者の約5割が東日本大震災で「需要減少」 帝国データバンク
2011年度 4月20日 震災で全業種急落 帝国データバンクの景気動向調査
2011年度 4月7日 大工育成塾入塾式 101人が入塾
2011年度 4月8日 熱中症対策の冷却スカーフ「マジクール」、大作商事 (東京都千代田区)
2011年度 4月20日 日本学術会議が震災廃棄物対策で緊急提言
2011年度 4月7日 「2011電設工業展」は開催 震災からの復旧・復興へ、貢献の意志と姿勢示す 電設協
2011年度 4月20日 東日本大震災対応で第三次緊急提言 日本学術会議
2011年度 4月20日 「復興再生基本法の制定を」 自民党の特命委員会が基本的考え方まとめ
2011年度 4月7日 国交省 建築基準整備促進事業報告会を4月14日・15日に開催
2011年度 4月7日 中央公契連 低入札価格調査基準モデルを改定 現場管理費の算定割合を引き上げ
2011年度 4月20日 がれきをソイルモルタルで現地で固化 堤の基礎として利用を クローズアップ
2011年度 4月20日 農林水産省も公共事業費5%留保
2011年度 4月7日 『新しい建設業法遵守の手引き』改訂4版が発刊
2011年度 4月8日 家族とともに成長するエクステリア「M.グローリア」、三協立山アルミ(富山県高岡市)
2011年度 4月8日 木製学校用間仕切「SAW105A」全面リニューアル、文化シヤッター(東京都文京区)
2011年度 4月8日 装飾カーテンレール「ビバーチェ」、一般カーテンレール「ファンティア」など、立川ブラインド工業(東京都港区)
2011年度 4月8日 よこ型ブラインド「セレーノ&ユニーク」に新スラット、新機能、新タイプを追加、ニチベイ(東京都中央区)
2011年度 4月8日 アルミ製「ぼんぼり」、三協立山アルミ(富山県高岡市)
2011年度 4月8日 駐車場設計を支援「駐車場作図システム」、フォーラムエイト(東京都目黒区)
2011年度 4月20日 「仮設市街地」の建設や広域復興・国土復興のグランドデザインが必要 建築学会
2011年度 4月8日 建築研究所が第三期中期計画 低炭素化・安全性向上などテーマに
2011年度 4月8日 高速道路料金「上限制や無料化社会実験の取りやめを」 民主党・国交部門会議が提言案
2011年度 4月20日 地震動による建物被害は小さい―建築学会緊急調査報告会
2011年度 4月8日 地方公共団体に最低制限価格や低入調査基準価格の適切な見直しを要請 国交省
2011年度 4月20日 政府が被災者就労支援で支援策 地域要件設定し地域建設業の受注確保
2011年度 4月20日 全建 応急復旧のための大型補正予算の確保などを要望
2011年度 4月8日 土砂災害対策の在り方を議論 国交省の検討会が12日に初会合
2011年度 4月20日 関係省庁が住宅建設資材の需給で緊急調査
2011年度 4月20日 原発30`圏内での作業者の不安を取り除きたい 全建 福島建協に「線量計」を提供
2011年度 4月9日 高速道路整備・料金の在り方を議論 大震災を想定した高速道路NW整備などが焦点に 国交省
2011年度 4月9日 文科省が営繕事業に56億交付
2011年度 4月20日 大畠国交相「地震や津波に強い国土づくりが大前提」
2011年度 4月20日 蓮舫行政刷新相「復興をテーマに規制制度改革を」
2011年度 4月20日 日建連 国が主体となった復旧・復興推進体制の確立や非常時の法規制の弾力的措置を要望
2011年度 4月9日 官庁施設で初の環境保全性基準を設定 CASBEEの環境効率値1・0以上など 国交省
2011年度 4月20日 産業再生や地域づくりを広域的に取り組む東北地域再生機構の創設を 野村総研提言
2011年度 4月9日 規制・制度改革の方針が閣議決定
2011年度 4月9日 10年度の倒産件数 建設業は7・5%減 11年度は大震災の影響大 帝国データバンク
2011年度 4月9日 3月の建設業倒産は10・8%減 帝国データバンク
2011年度 4月20日 政府 夏期の電力需給対策の骨格まとまる
2011年度 4月20日 連鎖倒産防止共済 震災手形も貸付対象に追加
2011年度 4月12日 郵便ポストの新モデル「アイコンカルヴァ」  ■パクストレーディング(東京都渋谷区)
2011年度 4月14日 ぬくもりのある無垢ドア「ナチュラルセレクション」、ウッドワン(広島県廿日市市)
2011年度 4月20日 産業・雇用の単純復元ではなく被災地域全体を視野に入れた構造転換を 野村総研提案
2011年度 4月12日 認定コンストラクション・マネジャー資格試験 4月28日から6月10日まで受け付け
2011年度 4月12日 2月の受注動態 13・2%増の3兆2751億円
2011年度 4月20日 中小企業庁 被災地で仮設店舗等建設へ
2011年度 4月20日 厚労省 粉じんマスク7万枚無料配布
2011年度 4月20日 震災で破損・被災した学校・病院のUPSを無償で新品に APCジャパン
2011年度 4月13日 建築学会賞 作品部門は東大数物連携宇宙研究機構棟と犬島アートプロジェクト・精錬所、IRONHOUSE
2011年度 4月13日 バリアフリー基本構想の作成状況 市町村の4分の1が作成 国交省調べ
2011年度 4月20日 民主税制PT 復旧工事等で契約書の印紙税非課税に
2011年度 4月20日 1次補正予算規模4兆円 玄葉担当相会見
2011年度 4月13日 政府 復興構想会議は14日初会合
2011年度 4月13日 建築学会作品選奨12作品選定
2011年度 4月20日 震災復興を見据えた「まちづくり展」22日まで開催 建築学会
2011年度 4月13日 建設関連業の活性化策を議論 情報提供システムを今秋運用 国交省
2011年度 4月20日 国交省 下水道復旧の在り方検討
2011年度 4月13日 今後の土砂災害防止対策「中期的な整備目標の設定を」 国交省の「今後の土砂災害対策を考える会」が初会合
2011年度 4月15日 日さくの汎用耐食型NSTスクリーン NETIS登録
2011年度 4月15日 日星工業、小糸製作所のZEROライト静夜「HIDビームライト」 NETIS登録
2011年度 4月15日 東京製綱らの2液反応式アクリル樹脂デガルート NETIS登録
2011年度 4月15日 ハネックスのAF(アンチ・フロート)リング NETIS登録
2011年度 4月15日 ジェコス、三和石産らのスラパウダー工法 NETIS登録
2011年度 4月20日 地元の工務店が地域材で仮設住宅を建設 「応急仮設木造住宅建設協議会」が設立
2011年度 4月20日 東北地方の経済復興に向け仙台空港を活用したカジノの創設を K&Kグループ木村慶一会長が提案
2011年度 4月20日 災害査定手続きを大幅に簡素化 国交省
2011年度 4月14日 建築住宅・技術アイデアコンペで8件が受賞
2011年度 4月15日 押出成形板の緑化工法「メースリブグリーン工法(仮称)」、三菱マテリアル建材(東京都中央区)、田島緑化(東京都千代田区)
2011年度 4月15日 新ソケット方式を採用したLEDライトエンジン、東芝ライテック(神奈川県横須賀市)
2011年度 4月14日 まちづくり計画策定支援事業の対象を5月13日まで募集 国交省
2011年度 4月20日 菅首相「6月に復興の青写真を」
2011年度 4月20日 文科省 私立学校にも激甚災害補助
2011年度 4月14日 直轄土木工事での情報共有システム活用ガイドライン改定
2011年度 4月20日 環境問題や高齢化対応といった次世代型産業の創出を復興計画に位置付けるべき 三菱総研
2011年度 4月19日 公共事業費に1兆1300億 政府・民主党
2011年度 4月20日 農地・農業用施設のがれき除去 排水機能の回復急ぐ 農水省
2011年度 4月15日 地すべり技術講習会開催 6月〜8月に掛けて全国5会場で 全地連
2011年度 4月15日 形材フェンスの新シリーズ「カムフィX」、三協立山アルミ(富山県高岡市)
2011年度 4月20日 自民党 東日本大震災の復旧・復興に向けた第二次提言 地元企業の優先発注など訴え
2011年度 4月20日 経産省は一次補正で緊急保証・特別貸付創設
2011年度 4月20日 政府税調が震災への税制対応
2011年度 4月20日 被災地でアスベスト大気濃度測定 5月以降、本格的に調査へ 環境省
2011年度 4月19日 国元商会のKSゼロガッツ NETIS登録
2011年度 4月19日 国土防災技術、ナビコグリーンらの仮設ECOバインド工法 NETIS登録
2011年度 4月19日 野原産業、アイケーシーの着雪防止標識板 NETIS登録
2011年度 4月19日 エコ・レイドの磁気式水処理防錆装置 NETIS登録
2011年度 4月19日 リブコンエンジニアリングのSECコンクリート工法 NETIS登録
2011年度 4月19日 坂田建設、徳倉建設らのTSN寒中コンクリート養生システム NETIS登録
2011年度 4月19日 東洋ゴム工業の多色全面反射仕様ガードコーン NETIS登録
2011年度 4月19日 栗林機工の波力を利用した海生物除去装置 NETIS登録
2011年度 4月19日 ヒロニチのハイブリッド信号機 NETIS登録
2011年度 4月19日 ダイクレのウォーターロード NETIS登録
2011年度 4月19日 ランデスの鉄鋼スラグ水和固化体を用いた河川根固めブロック NETIS登録
2011年度 4月19日 オーイケ、松川コンクリート工業のOS側溝 NETIS登録
2011年度 4月19日 メトリー技術研究所らのD・BOX工法 NETIS登録
2011年度 4月19日 オバリの透明板使用工事看板 NETIS登録
2011年度 4月19日 オバリの間伐材使用看板木枠 NETIS登録
2011年度 4月19日 旭テック環境ソリューション、管清工業のオールライナー工法 NETIS登録
2011年度 4月19日 信越産業の錆転化型防錆剤「ラスクリア」 NETIS登録
2011年度 4月15日 リニア中央新幹線建設計画「東日本大震災の影響なし」 着工・完成時期は変更せず 国交省の中央新幹線小委員会
2011年度 4月15日 厚労省 労働災害防止団体改革へ
2011年度 4月15日 港湾法の基本方針見直しに着手 国際戦略港湾の位置付けを明確化
2011年度 4月16日 ユニバーサル・エントランス・システム「U.スタイルU」、三協立山アルミ(富山県高岡市)
2011年度 4月16日 建築コスト管理士・建築積算士の両ガイドブックを発行 積算協会
2011年度 4月20日 復興計画に地元の声を 被災市町村単位で「復興会社」の設立を
2011年度 4月16日 建設業の事業転換や転廃業を支援 国交省が「経営戦略アドバイザリー事業」をスタート
2011年度 4月20日 被災建設企業の悩みに対応 国交省がホットラインを開設
2011年度 4月16日 環境省が地球温暖化対策技術の2次公募
2011年度 4月20日 復旧・復興と同時に備えを―地震活動期の日本列島
2011年度 4月20日 玄葉国家戦略相「党内に復興財源の検討体制」
2011年度 4月20日 東日本大震災の調査報告会を4月26日 国総研など
2011年度 4月20日 建築関係団体が連携し自治体と協力体制を構築 JIA・東京建築士会
2011年度 4月20日 政府 激甚適用外にも国庫補助嵩上げ
2011年度 4月20日 UIA東京大会 「災害を克服し、一丸となり、新しい未来へ」を掲げ、内容を見直し
2011年度 4月16日 長期優良住宅建築等計画 3月の認定戸数は8699戸 岩手・福島は未集計 国交省
2011年度 4月16日 住宅エコポイント制度 3月の申請戸数は7万5430戸 国交省まとめ
2011年度 4月16日 高塗着スプレー塗装施工管理技術者」の認定講習・試験と更新講習を7月
2011年度 4月19日 ICTインフラの整備方向 クラウド化とスマートグリッド化の推進を
2011年度 4月20日 機能ポール「コレット」、三協立山アルミ(富山県高岡市)
2011年度 4月19日 農水省 仮設用地の情報提供を依頼
2011年度 4月19日 こども環境学会 23日に東日本大震災復興へ緊急集会
2011年度 4月19日 下水道施設の復旧へ 国交省が技術的緊急提言 構造計算で津波荷重の考慮を
2011年度 4月19日 設計変更の円滑化へ 官庁施設で「契約数量」の試行を拡大 国交省
2011年度 4月19日 児童厚生施設の一時内示は7億
2011年度 4月19日 次世代交付金は総額5・7億で内示
2011年度 4月19日 官庁施設で共通仮設費などの積算方法を10年ぶりに改定 工期の概念組み入れ 改修などの予定価格が上昇 国交省
2011年度 4月19日 厚労省「福祉仮設住宅」の設置など通知
2011年度 4月19日 下請債権保全支援事業 3月は過去最高の実績 国交省
2011年度 4月19日 日建連 東日本大震災の復興に向け7項目を提言
2011年度 4月19日 林野庁が合板価格調査を実施
2011年度 4月20日 震災で「地域医療再生計画(案)」 提出期間延長 厚労省
2011年度 4月20日 大工育成塾6期生(欅組)修了式 36人が大工志に
2011年度 4月20日 マンション修繕積立金の目安を提示 国交省がガイドラインまとめ
2011年度 4月20日 国立大学法人等の施設整備事業を決定
2011年度 4月20日 財特法で最高90%まで国庫負担
2011年度 4月20日 建防協と日事連 各県建築士事務所協会と共催し被災度区分判定・復旧建築士を養成する講習会を実施
2011年度 4月20日 応急仮設住宅「5月中に3万戸以上完成へ」 大畠国交相
2011年度 4月20日 受発注者間の片務性解消へ 第三者活用モデル事業の現地訪問ミーティングを開催 国交省
2011年度 4月27日 一人作業緊急連絡装置「EMS―500PC」、コスモテクニカ(東京都世田谷区)
2011年度 4月21日 高齢者のサポート拠点 応急仮設住宅に整備
2011年度 4月21日 JACIC 3次元データの構築・利用など11年度の研究助成対象を募集
2011年度 4月21日 廃棄・リサイクルの海外展開を支援 5月18日まで支援希望事業を公募
2011年度 4月21日 応急仮設住宅に予備費503億
2011年度 4月21日 新交付金制度など33項目、宮城県が大畠国交相に要望
2011年度 4月21日 気仙大橋の仮橋工事に着手、東北整備局三陸国道事務所
2011年度 4月21日 東北大学、復興まちづくりなど21件を発表、震災1ヵ月緊急報告会
2011年度 4月21日 東日本大震災の建物被害、「共振起きず、大破少なく」、耐震工学専門・小野瀬順一東北工大名誉教授に聞く
2011年度 4月21日 東日本大震災 不動産市場に与える影響「深刻」が9割 ニッセイ基礎研究所
2011年度 4月21日 林野庁 がれきの木材再利用でバイオマス発電
2011年度 4月21日 地元建設業界の景況感 1月〜3月期はやや持ち直し 来期は震災の影響で不透明
2011年度 4月23日 日鉄防蝕らの水中グリッド工法 NETIS登録
2011年度 4月23日 東京ファブリック工業の柔構造樋門・樋管用グラウト管 NETIS登録
2011年度 4月23日 大成ロテック、山栄産業のバックホー用作業半径内監視システム NETIS登録
2011年度 4月23日 シンク・フジイの重機向け安全管理補助器具 NETIS登録
2011年度 4月23日 日興のNKさび安定化防錆工法 NETIS登録
2011年度 4月23日 JFE建材の自然調和型落石防止工 NETIS登録
2011年度 4月23日 横河ブリッジのねじりリンクダンパー NETIS登録
2011年度 4月23日 アンダーソンテクノロジーらのグラウトIT管理装置 NETIS登録
2011年度 4月23日 神鋼建材工業のリビューラ NETIS登録
2011年度 4月23日 神鋼建材工業のGガードパイプ NETIS登録
2011年度 4月23日 旭コンクリート工業らのエコ・クリーンリフト工法 NETIS登録
2011年度 4月23日 コベルコ建機のAIS機能付バックホウ NETIS登録
2011年度 4月23日 神鋼建材工業の橋梁用ビーム型防護柵 NETIS登録
2011年度 4月23日 東北ロンテックらのレストム工法 NETIS登録
2011年度 4月23日 ショーボンド建設のスマートジョイント NETIS登録
2011年度 4月23日 林建設工業の杭継溶接HAT NETIS登録
2011年度 4月23日 応用地質のピエゾドライブコーン NETIS登録
2011年度 4月23日 アクアフリード工法技術協会の水井戸の洗浄 NETIS登録
2011年度 4月23日 ジャパンライフのPC内ケーブル用ポリエチレン製シース NETIS登録
2011年度 4月23日 アサヒ工業の支承箱抜き枠取付治具 NETIS登録
2011年度 4月23日 ガイアパイル東日本のガイアスーパージョイント NETIS登録
2011年度 4月23日 草竹コンクリート工業のユードーレジンボード NETIS登録
2011年度 4月23日 丸島アクアシステムの水没式深層曝気装置 NETIS登録
2011年度 4月23日 平成テクノスの不同沈下構造物復元特殊工法 NETIS登録
2011年度 4月23日 甲南建機の超低騒音型油圧ブレーカ・SSシリーズ NETIS登録
2011年度 4月23日 アルコンのリバース工法 NETIS登録
2011年度 4月23日 中央電機計器製作所のLED街路灯 NETIS登録
2011年度 4月23日 酒井重工業の締固め管理システム・CIS NETIS登録
2011年度 4月23日 清水建設、昭和電工らの光ネット可視工法 NETIS登録
2011年度 4月23日 ビイアンドビイの広報用表示シート「エコメディア」 NETIS登録
2011年度 4月23日 メタル機材、日米レジンのグリップキャップ NETIS登録
2011年度 4月21日 国立病院・労災病院の再編・整理 厚労省が検討開始、年内目処に結論
2011年度 4月23日 東洋精鋼らの鋼構造物における溶接部ピーニング強化工法 NETIS登録
2011年度 4月23日 日特建設のLicos NETIS登録
2011年度 4月23日 ライフビジネスウェザーの安全建設気象モバイル NETIS登録
2011年度 4月23日 奥村組らのセグメント情報管理システム NETIS登録
2011年度 4月23日 弘陽工業、新興アルマー工業のガルバリ55 NETIS登録
2011年度 4月23日 福井コンピュータのEX―TREND武蔵 建設CAD NETIS登録
2011年度 4月23日 宝菱産業のトンネル内装・乾式直張り NETIS登録
2011年度 4月23日 神島組のかち割り君 NETIS登録
2011年度 4月23日 ライト工業のJEP工法 NETIS登録
2011年度 4月23日 コンボルト・ジャパンの屋外貯蔵タンクシステム NETIS登録
2011年度 4月23日 YKSCの省人化測量システム NETIS登録
2011年度 4月23日 くりんかロード工法舗装協会のくりんかロード工法舗装 NETIS登録
2011年度 4月23日 内田産業の超大型モノレール(単線軌道) NETIS登録
2011年度 4月23日 アサヒ産業のミレニューム NETIS登録
2011年度 4月23日 アステックのドロンパ NETIS登録
2011年度 4月23日 ケー・エフ・シーのシグナルシート NETIS登録
2011年度 4月23日 マノールのARGメッシュ工法 NETIS登録
2011年度 4月23日 RM耐震補強研究会の耐震補強工法 NETIS登録
2011年度 4月23日 コシイプレザービングのO&Dウッド丸太筋工 NETIS登録
2011年度 4月23日 国元商会のKSアーマー NETIS登録
2011年度 4月23日 高橋製作所の鉄筋工事用コンクリートスペーサー NETIS登録
2011年度 4月23日 原頭工業の鉄筋突合せ溶接 NETIS登録
2011年度 4月23日 村本建設、ピーエス三菱らのアクリアろ過槽 NETIS登録
2011年度 4月23日 水上洋行、トプコンの道路現況確認システム NETIS登録
2011年度 4月23日 ニチレキのポーラスモードE NETIS登録
2011年度 4月23日 トウペの加熱溶融型路面標示用塗料向けプライマー NETIS登録
2011年度 4月23日 ライトウェイ、小阪組らのマットペーブ NETIS登録
2011年度 4月23日 淺沼組の無収縮高流動コンクリート NETIS登録
2011年度 4月23日 星和電機のリチウムイオン電池式無停電電源装置 NETIS登録
2011年度 4月23日 クリヤマ、御池鐵工所らの循環型人工芝 NETIS登録
2011年度 4月23日 日特建設のサンダーグリーン工法
2011年度 4月23日 ケイコンの排水性舗装対応エプロン NETIS登録
2011年度 4月23日 オークの場所打ち杭原位置先端載荷試験 NETIS登録
2011年度 4月23日 タックのウッドチップフィルター工法 NETIS登録
2011年度 4月23日 芦森工業、鹿島建設のロジオドレーン NETIS登録
2011年度 4月23日 赤田工業の草刈用飛散防止ネット NETIS登録
2011年度 4月23日 橋梁技建のFRP排水桝 NETIS登録
2011年度 4月23日 日本車輌製造のクワトロジャッキ NETIS登録
2011年度 4月22日 東日本大震災のストック被害総額14・1兆〜18・1兆 社会資本の被害は5・8兆〜7・1兆
2011年度 4月22日 建築関連団体災害対策連絡会 5月16日に東日本大震災報告会
2011年度 4月22日 中環審「CO2削減目標見据えた復興を」
2011年度 4月22日 国交省 建築基準整備促進事業の事業主体を募集
2011年度 4月22日 建築学会次期会長候補 和田章東京工業大学名誉教授を選出
2011年度 4月22日 土木構造物の設計思想やまちづくり 建コン協、復興に関する緊急提言へ
2011年度 4月22日 工場建替時の緑地面積率の緩和へ
2011年度 4月22日 住宅金融支援機構の新理事長・宍戸信哉氏に聞く「住宅支援機構の役割と経営の方向性」 「被災者に役立つ機関の役割を前面に」
2011年度 4月22日 BELCA 11年度ビルディングドクター・建築設備の資格取得講習
2011年度 4月22日 日測協など測量関係団体、協議会組織で復興測量を支援
2011年度 4月22日 経産省が太陽光発電設置の規制を緩和
2011年度 4月22日 東北地方など11県で資材価格調査
2011年度 4月22日 公共事業の前金払 東日本大震災の被災地で引き上げ 工事の前金払は5割に
2011年度 4月22日 国交省 ガレキ類の撤去で通知「請負ならば前金払の対象」 関連2
2011年度 4月23日 暴力団介入に警戒、復旧・復興の公共工事
2011年度 4月23日 仙台市が仙建協に要請、沿岸部の宅地がれき撤去
2011年度 4月23日 国交省が「建設企業の連携によるフロンティア事業」の選定結果を発表 成長分野への取り組み計91件を支援
2011年度 4月23日 岩手県庁、仮設住宅建設やがれき撤去、過去最大の2200億円、11年度の第1次補正予算案
2011年度 4月23日 福島県、大畠国交相に緊急要望、復旧・復興へ住宅支援など
2011年度 4月23日 宮城県市町村長会議、復興特別法創設を、仮設住宅の早期建設も
2011年度 4月23日 宮城県、ゼネコンにも要請、5月中旬の完了目指す、日建連東北支部に依頼、東名と貞山運河のがれき撤去
2011年度 4月23日 がれき撤去本格化にも迅速対応、岩手県建設業協会、宇部貞宏会長に聞く
2011年度 4月23日 建災防 東日本大震災の復旧・復興工事の労働災害防止に向けチェックリスト作成
2011年度 4月23日 建災防 全国建設業労働災害防止大会 東日本大震災の復興工事の労働災害防止の視点を加えて開催
2011年度 4月23日 合板需給で情報交換会「原材料価格の上昇も影響」
2011年度 4月23日 農水省も災害査定を簡素化
2011年度 4月23日 第一次補正予算案 国交省分は1兆1489億円 東日本大震災の復旧へ公共事業関係費1兆円余を計上
2011年度 4月23日 建災防 コスモス認定状況 3年間で63事業所・44社を認定
2011年度 4月26日 東北大学の建物被害額は440億円、3年以内に整備完了へ、28棟が建替か全面改修
2011年度 4月26日 宮城県、震災復興会議を設置、5月2日に初会合
2011年度 4月26日 宮城県、震災復興本部を設置
2011年度 4月26日 宮城県が公共土木施設の復旧・復興工程、港湾、下水道施設は3カ年、道路、河川は5カ年で完成
2011年度 4月23日 一次補正を閣議決定 公共事業費1・2兆円に
2011年度 4月23日 政府 震災関連2法案を閣議決定 災害復旧の代行や建築制限が可能に
2011年度 4月23日 NRI 国際拠点空港・国際拠点港湾の連携強化によるゲートウェイ機能の維持を
2011年度 4月23日 倒産防止共済「死亡・行方不明」も追加
2011年度 4月23日 震災復旧支援に1兆8407億 雇用・労働条件確保など支援 厚労省が第一次補正(案)
2011年度 4月23日 被災労働者を臨時に健康診断 未払い賃金立替の原資増額 厚労省
2011年度 4月23日 建設関係団体 大半が保険未加入企業の排除や重層下請構造の是正に賛意 国交相のヒアリング結果
2011年度 4月23日 経産省が下請け取引維持を依頼
2011年度 4月23日 全建淺沼会長 地域の会員企業が復興に大きな役割
2011年度 4月26日 医療・社会福祉施設の復旧を支援 厚労省、国庫補助率を引き上げ
2011年度 4月27日 外壁一体型ビルトイン壁面緑化 ノザワ(神戸市中央区)
2011年度 4月26日 農水省 一次補正に公共事業費1215億
2011年度 4月26日 重要文化財の防火対策で報告書
2011年度 4月26日 型枠用合板が東日本大震災の影響で上昇傾向 国交省調べ
2011年度 4月26日 技能労働者の過不足率 3月は0・6%の過剰 東北は過剰幅が拡大
2011年度 4月26日 風力発電の導入可能量15億`h
2011年度 4月26日 アオサイン単年度の発行枚数過去最多 NDN2010年度業績
2011年度 4月26日 「まけるな東北」全建が東北地方を応援するポスター・ステッカーを製作
2011年度 4月27日 2011年度「土木設計技士」資格 5月31日まで受験受付
2011年度 4月26日 災害復旧事業「指名競争入札などの活用も可能」 国交省が関係自治体に通知
2011年度 4月26日 国交省 福島原発周辺で適切な公共工事の予定価格の設定を要請
2011年度 4月26日 資金繰り対策に約5100億で無利子貸付等
2011年度 4月26日 経産省と福島県が特別金融支援で合意
2011年度 4月26日 日建連 6億5000万円の義援金を日赤に拠出
2011年度 4月27日 JABMEE 「建築設備技術遺産」を創設 8月末まで第1回認定対象を募集
2011年度 4月27日 学校耐震に約1200棟分を追加
2011年度 4月27日 建築保全センター 建築仕上げリフォーム技術研修を6月から開催
2011年度 4月27日 三菱総研 プラチナシティの開発モデルをまとめ
2011年度 4月27日 仙台市、新規建設事業は原則ストップ、294事業、177億円を執行停止
2011年度 4月27日 東北地方整備局、港湾施設復旧で年内に技術的な基本方針作成、沿岸技術研究Cに調査など委託
2011年度 4月27日 仙台市で宅地のがれき撤去に本格着手、仙建協会員51社が総力結集
2011年度 4月27日 聴覚障害者向けに光警報装置の優先整備を
2011年度 4月27日 11年度の建設投資は8・3%増 東日本大震災の復旧で政府建設投資が大幅増 建設経済研究所
2011年度 4月27日 被災した地方公共団体で前金払の上限引き上げが可能に 政府が地方自治法の政令改正
2011年度 4月27日 日建連10年度受注実績 低調の前年度よりさらに6・4%減 官公庁の受注額は過去最低
2011年度 4月27日 日建連 3月受注実績 官公庁の受注が22・1%の大幅減
2011年度 4月27日 液状化問題「新たな支援の枠組みが必要」 大畠国交相が検討組織の設置を表明
2011年度 4月27日 塩害事業実施へ特例法案 震災関連法案を閣議決定
2011年度 4月27日 「信頼獲得と発展へ」、全生連が生コン技術大会開催
2011年度 4月28日 鹿島 掘削土をほとんど排出しない場所打ち杭工法開発
2011年度 4月28日 被災地の仮設住宅を伝統木構法で 伝統を未来につなげる会が緊急提言
2011年度 4月28日 知事会新会長に山田京都府知事
2011年度 4月28日 行政評価の新テーマに「土砂災害」「原発立地」
2011年度 4月28日 日建連 「選択」と「集中」によるインフラ整備の重要性をアピール
2011年度 4月28日 厚労省 公共工事で安全衛生計画の提出
2011年度 4月28日 チップ化前に塩分除去を、被災地の廃木材再利用でJAPIC森林研が提言
2011年度 4月28日 厚労省が「震災復旧・復興工事安全プロジェクト」 元方事業者と発注者の協議体制を構築
2011年度 4月28日 被災自治体に前払金上限引き上げ要請
2011年度 4月28日 震災の税制特例法が成立
2011年度 4月28日 総合評価方式「積極的に評価」は半数程度 発注側に残る恣意性を問題視 建設経済研究所
2011年度 4月28日 日建連・第1回総会 初代会長に野村哲也氏
2011年度 4月28日 3月の生コン出荷、大震災影響し3・3%減、全生連
2011年度 4月29日 建滴「東日本大震災 見逃せぬ全国への影響」「地域建設業の重要性、強く社会に訴えよ」
2011年度 4月29日 地震・津波対策専門調査会を設置 政府・中央防災会議
2011年度 4月29日 日建連 電力対策自主行動計画・行動指針まとめ
2011年度 4月29日 オートデスク 震災復興機関に最新CADソフトを無償提供
2011年度 4月29日 日建連 野村会長 建設技術・工法の有効性を産学官・地域と連携して提言
2011年度 4月29日 全構協と鉄建協 鋼材供給の円滑化や鋼材価格の安定化などを鉄鋼メーカーに要望
2011年度 4月29日 総合工事業の労働災害が重度化 労働損失は267・4日増加
2011年度 4月29日 被災者向けに建設系職業訓練あっせん
2011年度 4月29日 福建協など12者を選定、応急仮設住宅の事業候補者、福島県
2011年度 4月29日 津波対策の方向性検討、技術専門委が初会合、岩手県
2011年度 4月29日 中国から輸入などで対応、仮設住宅建設で福島県建設業協会
2011年度 4月29日 津波対策検討委が初会合 9月に護岸・堤防復旧の基本方針
2011年度 4月29日 第1、第2ステップで復旧・補強へ、東北地整、宮城県南部3海岸を地元11社に発注
2011年度 4月29日 石巻や栗原で支所に甚大な被害、4町で本庁舎使用不可、宮城県内自治体の庁舎
2011年度 4月29日 東北整備局など宮城県、福島県、仙台市でが5月10日から災害査定を開始
2011年度 4月29日 災害査定の調査・測量費の全額国庫補助を宮城県が国交省に要望
2011年度 4月29日 10年度の住宅着工戸数は5・6%増の81万9020戸 依然1964年当時の水準 11年度の見通しも不透明 国交省調べ
2011年度 4月29日 3月の住宅着工は10カ月ぶりに減少 東日本大震災の影響否定できず 国交省調べ
2011年度 4月29日 大手50社 10年度の受注総額は5・2%減で過去最低 国交省
2011年度 4月29日 大手50社 3月の受注は11%減 国交省
2011年度 4月29日 36市町村の公営住宅建設、国庫補助率引き上げ
2011年度 4月29日 国交省 津波危険地域での建築基準制定へ 東大生産研究所を調査研究主体に選定 非構造部材の検討主体も決定
記事一覧TOPに戻る