建通新聞社

建設新聞読むなら建通新聞。[建設専門紙]
2011年度 8月9日 「現場の実情に沿った迅速な対応を」、パネルディスカッション「東日本大震災の復興の課題と地域建設業の役割」
2011年度 8月9日 「現場からの証言―地域建設業にとっての東日本大震災」
2011年度 8月9日 「行政との窓口を一本化し対応迅速化」 深松努・深松組社長(仙台建設業協会副会長、仙台市)
2011年度 8月9日 「協会支部間の支援態勢が機能」 青木正紀・青紀土木社長(岩手県建設業協会釜石支部長、釜石市)
2011年度 8月9日 「事業主に任された放射線管理に苦慮」 石川 俊・石川建設工業業社長(福島県建設業協会相馬支部副支部長、南相馬市)
2011年度 8月1日 建滴 保険未加入企業の排除「実効性確保へ対策の周知徹底を」
2011年度 8月1日 国際規格化や官民連携必要 上下水道の海外展開 水資源白書
2011年度 8月2日 新しいカントリーカットログハウス「Smart Country」、アールシーコア(東京都渋谷区)
2011年度 8月2日 重仮設業協会が取扱基準を作成、資器材の放射能汚染で
2011年度 8月2日 JSCA講演会 日本の構造技術と構造デザイン
2011年度 8月2日 6月の生コン出荷は3・8%増
2011年度 8月2日 建災防など団体改革へ 専門委が初会合
2011年度 8月2日 住宅・ビルの省エネ投資促進を 当面のエネルギー需給安定策
2011年度 8月2日 技術・ノウハウを地域建設業に提供 国交省が技術マッチングデータベースを公開
2011年度 8月2日 事業規模は約23兆円 復興基本方針まとまる
2011年度 8月2日 合板JAS認定で偽装 国交省が注意喚起
2011年度 8月2日 11月は「建設業取引適正化推進月間」 立ち入り検査など実施 国交省など
2011年度 8月2日 「下請けに対する適切な代金支払いの確保を」 国交省が盆暮れ通達
2011年度 8月2日 全建 予定価格に幅を持たせた「標準価格」の採用など検討
2011年度 8月3日 JABMEE 小規模ビル節電パンフを改訂
2011年度 8月3日 建築関係裁判の迅速化 地方裁判所と地域の建築専門家団体との連携強化を
2011年度 8月3日 適正な経費支払い呼び掛け 今夏の節電シフトで
2011年度 8月3日 社会資本整備重点計画見直しの中間報告案 大規模災害リスクを低減させる事業を重点・優先に 国交省
2011年度 8月3日 改訂新版『Q&A建設廃棄物処理とリサイクル』 全建が発行
2011年度 8月4日 フラット35Sの金利引き下げ幅拡大 9月末で終了
2011年度 8月4日 仙台市の都市施設の第2次災害査定 計43件、約10・3億円が決定
2011年度 8月4日 大畠国交相が仙台市の宅地被害を視察 3次補正で救済策
2011年度 8月4日 20億円投入し青森県が順次整備へ 八戸港の県管理施設の災害復旧
2011年度 8月4日 岩手県洋野町が震災復興計画、84事業に117億円余
2011年度 8月4日 がんばろう東北! 東北建協連など5団体が宣言 「建設業なくしてインフラなし」 東北の復興に全力尽くす
2011年度 8月4日 宮城県が7900万円で日建設計に委託 みやぎ産業交流Cの災害復旧設計 展示棟など3棟、約1万9000平方bを改修
2011年度 8月4日 13年以降の地球温暖化目標など議論 中環審に小委員会が初会合
2011年度 8月4日 日本海側拠点港の応募結果 計23港が応募 国交省
2011年度 8月4日 仮設工場・店舗の整備迅速化 設計期間・工期短縮 中小機構
2011年度 8月4日 建設業は入職超過率マイナス1・8P 10年の雇用動向調査
2011年度 8月4日 建設業の景況感 7月は3カ月連続で改善 帝国DB
2011年度 8月4日 企業の7割が産業空洞化を懸念 帝国DB
2011年度 8月4日 モデル32団体を選定 緑の分権改革
2011年度 8月4日 NRI 新設住宅着工戸数2020年頃まで年間80万戸台で推移
2011年度 8月4日 「安全は何よりも優先する」 厚労省小林政務官、熱中症対策など視察
2011年度 8月4日 11年度労務費調査で保険加入状況を調査 国交省
2011年度 8月5日 建築学会 東日本大震災の災害調査速報を書籍化
2011年度 8月5日 震災影響踏まえ目標・工程見直し 新成長戦略実現会議
2011年度 8月5日 日本自動ドアにキッズデザイン賞 経産省
2011年度 8月5日 東日本大震災の津波浸水区域は535平方` 津波被災建物は約22万棟 国交省調べ
2011年度 8月5日 国交省 5日付人事異動
2011年度 8月5日 福島第一原発の作業員、長期的に健康管理 データベース来年1月から運用開始へ 厚労省
2011年度 8月6日 オートデスク UIA大会でBIM特設ステージ
2011年度 8月6日 PFI年鑑2011年版9月発刊 日本PFI・PPP協会
2011年度 8月6日 茨城談合事件で排除措置・課徴金納付命令 公取委
2011年度 8月6日 不交付団体は59団体 川崎市が交付団体に
2011年度 8月6日 移動車両による測量が拡大へ、地理院が標準作業手法を検討、日測協が成果検定を本格開始
2011年度 8月6日 溶接管理技術者評価試験受験者のための研修会 全国5カ所で実施 溶接協会
2011年度 8月6日 国交省が建設業の保険加入状況を調査 11年度労務費調査の実施方針
2011年度 8月6日 保険加入状況の調査で協力を要請 国交省の公共事業労務費調査に関する説明会
2011年度 8月6日 建設業従事者からのメッセージを募集 国交省など
2011年度 8月6日 帳簿価額も認める 建設重機の損害賠償 原子力損賠審が中間指針
2011年度 8月9日 建コン協 震災復興提言講演会
2011年度 8月9日 津波防災まちづくりと一体的に検討 河川津波対策で国交省・検討会が緊急提言
2011年度 8月9日 建築資材不足で事業延長 社会福祉施設耐震化
2011年度 8月9日 震災復興 海外支援の積極活用を ルクセンブルク建築家
2011年度 8月9日 全生連 阿部新会長に聞く 「構造改革と組織力強化が課題」
2011年度 8月9日 28グループを採択 中小企業の施設復旧補助
2011年度 8月9日 PFI協会 PFI事業サービス対価の物価変動指数の見直しを内閣府に提言
2011年度 8月9日 都道府県で最低制限価格などの引き上げ拡大 中央公契連モデルの適用割合は3カ月で半数超 国交省調べ
2011年度 8月9日 自治体案件11件を採択 官民連携支援事業 国交省
2011年度 8月9日 建設業の倒産件数 8月は15・1%増 帝国DB
2011年度 8月9日 大分県立美術館の設計者の選定を公募型2段階プロポで 9月9日まで参加表明書受け付け
2011年度 8月10日 被災地の鋼橋、損傷程度比較的小さい 橋建協が緊急点検調査の中間まとめ
2011年度 8月10日 環境アセス法の政令・省令を改正 環境省
2011年度 8月10日 新たな入札契約適正化指針を閣議決定 地域維持型契約方式の導入など提唱 保険未加入企業などの排除も促す 政府
2011年度 8月10日 7月〜9月期の建設投資は7・2%減 震災影響小幅 民間企業設備投資動向調査
2011年度 8月10日 耐震改修補助制度 市区町村の65・5%が整備 国交省調べ
2011年度 8月10日 耐震改修促進計画 市区町村の9割が策定 国交省調べ
2011年度 8月10日 民間建築物の吹付けアスベスト 対策未実施は5474棟 国交省調べ
2011年度 8月11日 大林組 板状高層集合住宅の耐震補強コストを削減する「スキップブレース耐震工法」を確立
2011年度 8月11日 東北整備局、宮城県などが仙台塩釜港の復旧・復興方針案、仙台港7・8kmに防潮堤新設、整備費94億円を3次補正予算に要望
2011年度 8月11日 がれき2次仮置き場、宮城県が7カ所に設置
2011年度 8月11日 防護ライン7・8`整備を検討 第3回石巻港復興会議が復旧・復興方針案を策定
2011年度 8月11日 仙台市が南蒲生浄化センター復旧方針 2階層、3階層の2案に
2011年度 8月11日 土木学会の復興技術委、津波土砂を盛土材に活用、仙台で試験施工を公開
2011年度 8月11日 大畠国交相「各発注者は新たな指針に基づき入札契約適正化を」 定例会見
2011年度 8月11日 掛金納付期限を再延長 倒産防止共済など 中小機構
2011年度 8月11日 6月の受注高3兆4386億 6月として過去最低 受注動態
2011年度 8月11日 世界初の「国際建築イラストレーション展」ポーラミュージアム
2011年度 8月11日 9月20日に施行 工場緑地面積の緩和 経産省
2011年度 8月11日 前金払の被災地向け特例措置 発注機関110団体が適用 工事件数は2482件 国交省調べ
2011年度 8月11日 住宅エコポイント 7月の申請戸数は計6万4911戸 国交省調べ
2011年度 8月11日 北防波堤は2〜3年以内に整備、八戸港復興会議が復旧・復興方針を公表
2011年度 8月11日 高台移転は第二種保護地区へ、宮城県が松島の保存管理の中間報告
2011年度 8月11日 釜石湾口防波堤の復旧費に400〜500億円を想定 釜石港の復旧・復興方針
2011年度 8月12日 乗降客10万人以上を優先整備 ホームドア検討会が中間報告
2011年度 8月12日 飛島 施工〜維持管理の情報をICタグで一元管理
2011年度 8月12日 直轄道路の事業採択 防災機能を具体的に評価 ネットワーク強化、危険個所解消の視点も 国交省
2011年度 8月17日 スーパー堤防大幅縮小へ 人口集中区域などを優先整備 国交省
2011年度 8月17日 優良産排事業者を積極的に評価、環境配慮契約基本方針で 環境省
2011年度 8月17日 高知県安芸市など7市町村 台風6号被害を激甚指定
2011年度 8月17日 がれき処理特措法が成立 国の代行処理可能に
2011年度 8月17日 土木学会「公共事業調達法の制定を」 公共調達制度改革に向けた提言
2011年度 8月17日 一級土木施工管理技術検定試験 学科試験の合格率は40・8% 全国建設研修センター
2011年度 8月18日 宮城県岩沼市が県内初の復興計画策定 津波減殺など7施策を展開
2011年度 8月18日 宮城県が被災医療機関等に15億円を配分 8月臨時議会に提出、9月の交付へ
2011年度 8月18日 提案募集を開始 総合特区制度
2011年度 8月18日 住宅被害3・3兆円と推計 宮城県
2011年度 8月18日 11年度UIA各賞表彰式 UIAゴールドメダリストのアルヴァロ・シザ氏ら受賞者全員が出席
2011年度 8月18日 国交省 道路事業での防災機能評価手法(暫定案)に対する一般からの意見を募集
2011年度 8月18日 建築学会 建築紛争フォーラム 戸建住宅の紛争解決と予防
2011年度 8月18日 橋建協の「橋の相談室」開設1年 コンサルが最も活用
2011年度 8月23日 改正PFI法はインフラ老朽化の解消策となるか
2011年度 8月19日 来年度契約方針への意見募集 中小企業庁
2011年度 8月19日 20市町村を追加指定 東日本大震災財特法
2011年度 8月19日 住まいのリフォームコンクール 対象作品を9月1日から募集開始
2011年度 8月19日 圧送経費が3割増、7割超の企業で利益出ず、全圧連が会員の経営実態調査
2011年度 8月19日 国交省 太陽光発電設備を建築基準法の規制対象から除外
2011年度 8月19日 宮城県が震災復興基金を創設
2011年度 8月19日 福島県が復興ビジョンを策定、脱原発で新たな社会づくりへ
2011年度 8月19日 8月末までに公共事業の工程表作成 「23兆円では復興不可能」 第2回宮城現地対策本部
2011年度 8月19日 清水建設 東日本大震災 出火原因 地震と津波がほぼ同程度
2011年度 8月19日 宮城県が8月補正予算案、一般会計は約1200億円、国の補正予算に対応、水産物加工流通施設の復旧支援費などを予算化
2011年度 8月20日 JSCA耐久設計シンポジウム 9月16日東京で開催
2011年度 8月20日 激甚災害に指定 新潟・福島の豪雨災害 復旧事業費は855億
2011年度 8月20日 低価格入札の排除率 都道府県では42・7% 数値的な失格判断基準の有無で大きな差 国交省調べ
2011年度 8月20日 下請債権保全支援事業の運用実績 7月末時点で9552件・471億3600万円 国交省
2011年度 8月20日 公共施設撤去にも補助 環境省
2011年度 8月20日 下請債権保全支援事業のQ&A集や利用者の声をHPに掲載 振興基金
2011年度 8月20日 被災自治体に登記情報等提供 投機取引を防止 国交省
2011年度 8月23日 日本アドックス、日本国土開発の寒冷地用エポキシ樹脂コンクリート補修材 NETIS登録
2011年度 8月23日 サンキキの省電力型太陽電池照明システム NETIS登録
2011年度 8月23日 電気化学工業のトヨドレンリング管(高密度ポリエチレン波付管) NETIS登録
2011年度 8月23日 太平洋マテリアル、オリエンタル白石の太平洋ハイジェクター NETIS登録
2011年度 8月23日 大本組、イーチャートの海上作業船の安全運航支援システム NETIS登録
2011年度 8月23日 ケーエムテクノの復元可能な標識柱 NETIS登録
2011年度 8月23日 ハスクバーナ・ゼノアの正逆回転式ハンドガイド式草刈機 NETIS登録
2011年度 8月23日 丸栄コンクリート工業のジャッキアップローラー工法 NETIS登録
2011年度 8月23日 日興のT&C防食 NETIS登録
2011年度 8月23日 三誠のG―ECSパイル工法 NETIS登録
2011年度 8月23日 白海の浚渫作業用汚濁防止枠 NETIS登録
2011年度 8月23日 岡三リビックのトリグリッド NETIS登録
2011年度 8月23日 日本サミコンのPC組立歩道 NETIS登録
2011年度 8月23日 ジャストプランニング・システムらのブイ位置遠隔監視システム NETIS登録
2011年度 8月23日 ジャストプランニング・システムらの転落事故救援支援システム NETIS登録
2011年度 8月23日 弘和産業、KJSエンジのKPアンカー工法 NETIS登録
2011年度 8月23日 日事連と東京会 都内設計事務所とゼネコン設計部の訪問ツアーを企画
2011年度 8月23日 日事連・東京会 シンポ「東京の建築のいま」と都庁舎見学 9月28日開催
2011年度 8月23日 医療施設復旧で3施設に補助内示 厚労省
2011年度 8月23日 建設関連業 10年度の登録業者数は建コン、地質が増加 測量は減少 国交省調べ
2011年度 8月23日 建設業許可などの有効期間を再延長 震災対応で国交省
2011年度 8月23日 建築学会大会 きょう23日から25日まで開催 テーマは「いま、私たちにできること」
2011年度 8月24日 二級建築士学科試験の合格率は38・2% 普及センター
2011年度 8月23日 自然再生5事業を審議 自然再生専門家会議
2011年度 8月23日 基本法制定準備会 震災復興へ3項目提言
2011年度 8月24日 津波被害地区に太陽光発電、福島県相馬市が復興計画第1次素案
2011年度 8月24日 仙台市が東北大と共同で津波シミュレーション
2011年度 8月24日 オオバに委託、宮城職業能力開発促進センターの復旧計画策定、13棟延べ約1万2500u
2011年度 8月24日 宮城県が復興計画最終案 メモリアルパーク整備を明記
2011年度 8月24日 岩手県が9月1日に開催予定、破砕・選別業務の説明会
2011年度 8月24日 建築学会大会 建築の将来を検討する機会に 開会式で和田会長
2011年度 8月24日 がれき処理作業の労災防止へ 厚労省が24日〜26日まで集中パト 厚労省
2011年度 8月24日 12年度予算の概算要求 復興対策を除く公共事業関係費の削減は不可避 各府省提出は1カ月遅れ 政府
2011年度 8月24日 「全国木造建設事業協会」が発足 応急仮設木造住宅の建設促進目指す
2011年度 8月25日 コイシのGPSによる転圧管理システム−KOTETSU− NETIS登録
2011年度 8月25日 福西鋳物の飛散防止装置を装着したマンホール蓋 NETIS登録
2011年度 8月25日 ミヨシ油脂、日工の水溶性アスファルト合材付着防止剤(N−クリア) NETIS登録
2011年度 8月25日 ハザマの維持管理のための構造物トレーサビリティシステム NETIS登録
2011年度 8月25日 川金コアテックのKFCジョイント NETIS登録
2011年度 8月25日 日之出水道機器のGRシリーズ NETIS登録
2011年度 8月25日 KHIのハイパーロードナット NETIS登録
2011年度 8月25日 東興ジオテックの東興ジオテック NETIS登録
2011年度 8月25日 キタムラ産業のソーラー式LED看板照明
2011年度 8月25日 永井木工のサイクルボクサー NETIS登録
2011年度 8月25日 ミサキの横スリット型ストレーナ管 NETIS登録
2011年度 8月25日 エイムスのCMP工法 NETIS登録
2011年度 8月25日 西日本高速道路エンジニアリング中国の携帯型情報板 NETIS登録
2011年度 8月25日 イズコン、総合開発、ヤマウのcv絆 NETIS登録
2011年度 8月25日 西松建設の覆工コンクリート保温・湿潤養生システム NETIS登録
2011年度 8月24日 NRI 大震災時の被災者の応急住宅確保 現金を一括給付する仕組みで円滑化
2011年度 8月24日 BIMの効果 当初想定より大きい―吉田九州地整営繕部長 基本設計段階のBIMの検証結果を報告
2011年度 8月25日 産官連携で事業継続計画を 企業立地法基本方針を改正 経産省
2011年度 8月25日 NRI 宮城の効果的な復興に向け「復興デスク」の設置など提案
2011年度 8月25日 宮城県がプロポ手続き開始、亘理名取ブロックの災害廃棄物処理
2011年度 8月25日 戸開走行保護装置の設置に対する支援策を 既設エレベーターの安全性確保に向けた報告書
2011年度 8月25日 まちづくり計画担い手支援事業で国交省が3次募集を開始
2011年度 8月25日 大山地区など5地区を選定 まちづくり計画策定担い手支援 国交省
2011年度 8月25日 コンクリート技術講習会、10月に7都市で 日本コンクリート学会
2011年度 8月26日 10年度国土交通白書案「国土の安全・安心なくして日本の持続的発展はない」
2011年度 8月26日 公立小中の耐震化率80・3% 99市区町村で耐震化率50%未満
2011年度 8月26日 1次下請けまでしか認めず 韓国の建設産業構造改善の取り組み
2011年度 8月26日 公共発注機関に地域維持型契約方式の導入やダンピング対策の強化を要請 国交省など
2011年度 8月26日 鉄筋工(建築)が大幅な不足 建設労働需給調査
2011年度 8月26日 アスファルト合材除き全資材が「均衡」 主要建設資材需給・価格動向調査
2011年度 8月26日 建築関係8学協会がパネルディスカッション 大震災の活動を踏まえた今後の対応
2011年度 8月26日 建設業界の天気 11年度は「雨」 わずかに改善 帝国データバンク
2011年度 8月27日 7月の国内セメント販売は0・9%増、セメント協会まとめ
2011年度 8月27日 宮城県が鹿島JVを特定、石巻ブロックの災害廃棄物処理
2011年度 8月27日 宮城県震災復興会議が復興応援宣言を提出、アーキテクトの必要性強調
2011年度 8月27日 仙台港周辺の民間施設、倉庫・事務所の改築・新築が始動、応急復旧から本格復旧へ
2011年度 8月27日 建築学会 震災復興一次提言案 学会大会で提示
2011年度 8月27日 国立大学整備に1・1兆円 第3次施設整備5カ年計画 文科省
2011年度 8月27日 カジノ議連 特定複合観光施設区域整備推進法律案決定
2011年度 8月27日 復興庁設置準備室が発足
2011年度 8月27日 再エネ特措法成立 固定価格買取制度導入へ
2011年度 8月27日 12年度予算概算要求「さらなる削減には断固反対」 自民党・国土交通部会が決議採択
2011年度 8月27日 民主党PTが下水道法などの改正案 合併処理浄化槽の下水道接続義務を免除
2011年度 8月27日 日建連 7月の会員受注実績 4カ月連続増も依然として低水準
2011年度 8月27日 復興の事業計画・工程表まとまる 東日本大震災復興対策本部
2011年度 8月27日 被災3県以外の建設業者にも建設業許可などの特例措置を適用 国交省
2011年度 8月27日 地方農政事務所を廃止 農水省が組織再編
2011年度 8月30日 大林・NEC・グラフィソフトがBIMのクラウド構築で合意
2011年度 8月30日 防災対策に積極予算を 12年度予算編成に緊急声明 全国知事会
2011年度 8月30日 受発注者間の片務性解消へ 受発注者間の建設業法令順守ガイドラインを策定 国交省
2011年度 8月30日 福島県が総額1370億余を計上、第7号補正予算
2011年度 8月30日 宮城県が事業者を公募、総事業費は約1500億円、県南4市町の災害廃棄物処理
2011年度 8月30日 東海・東南海・南海地震のモデル検討 12月に中間報告
2011年度 8月30日 11事業124事業を点検 公共事業の政策評価 総務省
2011年度 8月30日 五洋建設 NATM工法の計測結果を一元管理するシステム「ペンタ・ナイス」開発
2011年度 8月30日 建設産業の持続的な発展に向けた方策の在り方を諮問 国交省
2011年度 8月30日 7月の生コン出荷実績は4・4%増 全生連まとめ
2011年度 8月31日 国交省 長期優良住宅先導事業の対象計25件を採択
2011年度 8月31日 BIMにより積算精度が向上 BSIJが講習会
2011年度 8月31日 大畠前国交相が退任会見 「震災への備えに交通体系のネットワーク化を」
2011年度 8月31日 第3次募集を開始 戦略的中心市街地商業等活性化支援事業 経産省
2011年度 8月31日 完成検査簡素化へ検討会 危険物施設の変更工事 消防庁
2011年度 8月31日 野田新首相に 全建と日建連の会長がコメント
記事一覧TOPに戻る