【アンケート結果】 監理技術者等の兼任
Q1 監理技術者等の専任義務が緩和され、年内にも2現場までの兼任が認められます。兼任の条件のうち、最もハードルが高いと思うのはどの条件ですか?
請負金額(1億円未満、建築一式2億円未満) | (26%) |
現場間の距離(2時間程度で移動可) | (18%) |
現場のICT環境 | (19%) |
連絡要員の配置 | (16%) |
CCUS等での施工体制の把握 | (13%) |
いずれの条件も容易 | (12%) |
過去に実施したアンケート
- 有給休暇の取得率【2023/11/28〜2023/12/25】
- 作業員の負荷軽減【2023/10/31〜2023/11/27】
- 経済対策への期待【2023/09/26〜2023/10/30】
- 建設業の離職対策【2023/08/29〜2023/09/25】
- 23'夏 賞与【2023/08/01〜2023/08/28】
- 自治体の不調不落対策【2023/06/27〜2023/07/31】
- インボイス制度への対応【2023/05/30〜2023/06/26】
- 人材定着に必要なこと【2023/04/25〜2023/05/29】
- 新型コロナ 「5類」へ【2023/03/28〜2023/04/24】
- 残業規制への対応【2023/02/28〜2023/03/27】
- 2023年度 賃上げへの期待【2023/01/31〜2023/02/27】
- 2023年度の公共事業【2022/12/27〜2023/01/30】
- 2022年を振り返る 〜価格高騰からDXまで〜【2022/11/29〜2022/12/26】
- 建設業 2023年の採用予定【2022/10/25〜2022/11/28】
- メンタルヘルス対策【2022/09/27〜2022/10/31】
- 概算要求発表 注力すべき事業は【2022/08/30〜2022/09/26】
- 建設現場の休日【2022/07/26〜2022/08/29】
- 価格転嫁【2022/06/28〜2022/07/25】
- 最も重視している熱中症対策【2022/05/31〜2022/06/27】
- アルコールチェックの対象拡大【2022/04/26〜2022/05/30】