建通新聞社

建設新聞読むなら建通新聞。[建設専門紙]

インターネット上には大量の情報・ニュースがあふれています。中には根拠が薄く、 主観だけの情報なども見受けられます。建通新聞社では、過去に取材・記事化した ニュースをアーカイブとして保存していますので、まずは、ビジネスのための情報収 集として、弊紙(メディア報道)の情報をご確認ください。 このページでは、2008年度2月に中央でメディア報道したニュースをアーカイブ 化しています。

2008年度 2月3日 新Y評点の傾向 CIICまとめ 絶対値評価などで規模の格差広がる
2008年度 2月1日 NW2面「地方公共団体の入札制度はいま」 「見直しの動きが加速」「温度差も浮き彫りに」
2008年度 2月3日 国土交通省支出総点検本部を設置
2008年度 2月13日 建通ネットワーク・低価格受注と入札制度 「ダンピング防止が経済対策の課題に」
2008年度 2月3日 10bメッシュ地図情報、2月1日から提供
2008年度 2月3日 住団連・景況感調査 マイナス幅が大幅拡大
2008年度 2月3日 国交・総務の両省が公共工事での手続きの迅速化を地方公共団体に要請
2008年度 2月3日 NW4面 どうする入札制度―新たな取り組み
2008年度 2月3日 地域活性化・生活対策臨時交付金の雇用創出効果 4万7000人 建設部門は土木改修や耐震補強などで3万3000人
2008年度 2月4日 土壌汚染、自主的調査の累計7595件
2008年度 2月4日 BELCA低炭素社会都市について講演会
2008年度 2月4日 JIA関東甲信越 両国公会堂保存活用を要望
2008年度 2月5日 建築設備士試験3月9日〜31日受験申し込み受付
2008年度 2月4日 国交省の資金繰り対策 ゼロ国債工事で前払金の年度内受け取りを可能に
2008年度 2月5日 国立大学法人施設の整備・充実策検討着手
2008年度 2月5日 建築研究所 安全・安心な住宅・建築・都市などテーマに講演会
2008年度 2月5日 国土技術研究センターなど 国土技術開発賞を募集
2008年度 2月5日 住宅金融支援機構セミナー「何が変わった? 省エネルギー住宅基準」 3月4日に開催
2008年度 2月5日 リバーフロント整備センター シンポジウム「多自然川づくりの実践に向けて」 2月28日に開催
2008年度 2月5日 産業活力再生特別措置法を改正 第二会社方式で優良事業を存続
2008年度 2月5日 諮問会議骨太09 農政改革など4つの柱
2008年度 2月5日 振興基金 建築と電気の施工管理技術検定試験結果を発表
2008年度 2月5日 建設業の景気動向 1月も過去最低 帝国データバンク調べ
2008年度 2月5日 紀勢線建設促進決起大会6項目決議
2008年度 2月5日 国交省 長期優良住宅先導的モデル事業の提案を募集
2008年度 2月5日 国交省 「地域木造住宅市場活性化推進事業」の提案を募集
2008年度 2月6日 住宅金融支援機構、「フラット35利用者満足度調査結果」〜「金利の水準」に対する評価が低下
2008年度 2月6日 鋼橋の「品質」、発注者と認識にズレ
2008年度 2月6日 NEDOがアスベスト技術開発でシンポ
2008年度 2月6日 直轄事業負担金の維持管理費の縮減・廃止を求める
2008年度 2月6日 CSIS 道路分野のデータ流通シンポジウム
2008年度 2月6日 商工会など対象に「地域資源∞全国展開プロジェクト」の募集を開始
2008年度 2月6日 クローズアップ PFIを活用した学校耐震化
2008年度 2月6日 国交省 昇降機などの重大事故 再発防止対策の迅速化へ体制整備
2008年度 2月6日 国交省と観光庁が建設業と観光業の連携促進を通知
2008年度 2月11日 国交省 単品スライド条項の減額ルールを通達 増額と「対称」に
2008年度 2月7日 「環境配慮契約法基本方針」を閣議決定
2008年度 2月7日 優良ESCO事業決定、業務部門の金賞に「都立広尾病院省エネルギーサービスESCO事業」
2008年度 2月7日 景観形成・まちづくり推進協議会
2008年度 2月7日 NRI 建設業の淘汰今後も継続 その後も再編必要
2008年度 2月7日 日本建築C基準法など近年の動向解説セミナー
2008年度 2月7日 自民党 ニューディールPT 公共事業の国庫負担割合かさ上げを
2008年度 2月7日 建設業振興基金 登録建設業経理士制度を創設 講習修了で称号 自己研鑽の証明
2008年度 2月7日 日建経 賃金等実態調査結果、将来の技術者不足を懸念
2008年度 2月7日 日本土木工業協会理事会で葉山会長の辞任を内定、新会長は鹿島の中村副会長
2008年度 2月10日 UIA・JOB合同調整会議初会合
2008年度 2月10日 建築防災協会非構造部材の地震・防災対策講習会
2008年度 2月10日 国交省 補正関係直轄事業の年度内契約率は75%に 前年度実績の2倍以上へ
2008年度 2月10日 帝国データバンク 1月の建設業倒産件数は過去最多の325件
2008年度 2月11日 経産省 「近代化産業遺産保存・活用担い手サミット」 大阪で開催 〜近代化産業遺産の活用方法を討論
2008年度 2月11日 経産省、中小・小規模企業の現況を聴取、売上減の企業が多数、新分野進出への挑戦も
2008年度 2月11日 エコスクール最終報告検討着手
2008年度 2月11日 学校施設整備指針 改訂内容
2008年度 2月11日 第18回BELCA賞・伊勢丹本店本館など10件
2008年度 2月11日 全日本建設技術協会 「品確技術者制度」を創設 2009年度から運用開始
2008年度 2月11日 12月は10%減、建設業の受注 国交省調査
2008年度 2月13日 資源エネルギー庁・ENEXにロ・ハウス体感ブース出展
2008年度 2月13日 普及センター インテリアプランナー試験の合格発表 最終合格者は161人
2008年度 2月13日 2月のネットワーク「低価格受注と入札制度」
2008年度 2月13日 国交省 中小建設業向けの内部統制構築ガイドライン骨子案まとめ 内部統制構築の効果など明確化
2008年度 2月14日 国交省豊嶋課長補佐 瑕疵担保責任履行法を説明
2008年度 2月14日 JAMC CMrの劇場用映画製作費用の出資者募集
2008年度 2月14日 建滴 大学院インターンシップ産学官で早期の体制整備を
2008年度 2月14日 ゼロ国工事受注企業の資金調達を円滑化
2008年度 2月14日 地方道路整備臨時交付金 追加配分
2008年度 2月17日 独占禁止法改正案、今月中に国会へ再提出
2008年度 2月17日 自然公園の景観維持へ、事業者に強制力
2008年度 2月17日 分権委 直轄事業の地方負担金緊急ヒア実施
2008年度 2月17日 中企庁、「中小商業活力向上事業」を募集、商店街の活性化の取り組みをハード・ソフト面で支援
2008年度 2月17日 中小企業金融の意見交換会結果 審査の迅速化や適正な融資判断を求める意見
2008年度 2月17日 全国建設研修センター 二級土木施工管理技術検定の合格発表
2008年度 2月17日 国交省 社会資本整備重点計画の素案まとめ 9事業分野で成果目標を設定
2008年度 2月17日 富士経済 住宅設備・建材市場の将来予測を発表
2008年度 2月17日 物調 民間企業設備投資動向調査 建設投資は初の二けた減
2008年度 2月17日 国交省 公営住宅等整備基準見直しへ 地方の裁量を拡大
2008年度 2月18日 初の一級建築士の携帯型免許証明書を発行
2008年度 2月18日 07年度末時点のPFI導入状況
2008年度 2月18日 JACIC地理空間情報セミナー
2008年度 2月18日 国交省 金子大臣が直轄事業負担金の在り方めぐり全国知事会と協議へ
2008年度 2月18日 国交省 建築設計サポートセンターを全国に開設 各建築士事務所協会主体で専門資格者の紹介など
2008年度 2月19日 二級と木造建築士の登録機関4月から新たに11
2008年度 2月19日 建築学会構造材料の耐火性講習会
2008年度 2月19日 経産省、戦略的中心市街地商業等活性化支援事業費補助金の公募を開始〜中心商店街の活性化の取り組みを支援
2008年度 2月19日 中小企業庁 看板・標識製造業などを「緊急保証」の対象業種に追加
2008年度 2月19日 過剰管理の処方箋 発刊 岸良裕司氏の新刊
2008年度 2月19日 振興基金 建設業の新分野進出などの事業報告会を3月18日開催
2008年度 2月20日 普及センター 建築士の定期講習の実施要領まとめ 3月2日から申込受け付け
2008年度 2月20日 BELCA 避難安全検証法活用の実務講習会
2008年度 2月20日 国交省 「国際建設・環境 多国間会議」を開催 金子大臣がASEAN諸国との連携を呼び掛け
2008年度 2月20日 建設業法令順守へ、日空衛が冊子作成
2008年度 2月20日 電子マニュフェスト加入、3月31日まで無料
2008年度 2月20日 建コン協、補正の弾力的な執行」要望
2008年度 2月20日 BCS「仮囲デザインコンペ」の入賞作品を決定
2008年度 2月20日 日建連梅田会長、民需の落ち込みを懸念、追加の経済対策が急務
2008年度 2月21日 BCS賞に73件の応募、7月に受賞作品を決定
2008年度 2月21日 BCS設立50周年の記念事業「”建築業の底力”ツアー」 5月に実施 3月10日から応募受け付け
2008年度 2月21日 建防協 マンション健康診断技術者講習会を3月26日に開催
2008年度 2月21日 建産協 マンション省エネ改修提案セミナーを2月25日
2008年度 2月21日 ICBA 情報会員制度を4月スタート 建築関連情報をいち早く提供
2008年度 2月21日 諮問会議 経済復興基本的考え 住宅投資も柱
2008年度 2月21日 AutoCAD2010 PDF読み込みなど追加 3月19日出荷
2008年度 2月21日 日建連「けんせつタウン」を開設 Pあり
2008年度 2月21日 経済対策と地域振興―地域レベルでの産学官連携を
2008年度 2月21日 大阪府の橋下知事が国交省・金子大臣に直轄事業負担金の見直しを要求
2008年度 2月21日 国交省 施工体制全国一斉点検で施工体制確認型の有効性を確認
2008年度 2月24日 塩崎元官房長官30兆円の予備費の積み増しを
2008年度 2月24日 JIA関東甲信越 旧山梨県立図書館の保存を要望
2008年度 2月24日 建設広報協議会 「豊かで住みよい国づくり」フォトコンテストの対象作品を募集
2008年度 2月24日 国交省 中小建設業の環境負荷低減に向けた取り組み支援へサイト開設
2008年度 2月25日 建設業の月間現金給与36万3304円
2008年度 2月25日 電設資材電子カタログ、アクセス300万
2008年度 2月25日 「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エレクトリック2008」 サンワホーム、パナホームの住宅シリーズが大賞受賞
2008年度 2月25日 全建労連が建設不況の打開に向けて緊急集会 生活関連の公共工事などを要請
2008年度 2月25日 経済産業省 ソーシャルビジネス全国フォーラムを3月19日開催
2008年度 2月25日 経産省 シンポジウム「地方都市中心街の空洞化と再生手法」を3月10日に開催
2008年度 2月25日 全国商工会連合会、1月期・小規模企業景気動向調査結果、建設は全項目で悪化 「補修工事で受注増」の回答も
2008年度 2月25日 小中一貫教育校 校舎整備の際の留意点
2008年度 2月25日 IBEC 第3回サステナブル住宅賞の11作品入賞
2008年度 2月25日 士会連合会 2007年度版建築士による地域貢献活動事例報告集
2008年度 2月25日 ICTニューディールを緊急提言
2008年度 2月25日 国交省 超長期住宅の実現へ 多世代利用総プロで技術開発
2008年度 2月25日 社整審に既存住宅・リフォーム部会設置
2008年度 2月25日 国交省 配置予定技術者の拘束期間を短縮へ 低入札調査の期間など短縮
2008年度 2月25日 前田建設工業 新社長に小原好一常務
2008年度 2月26日 耐震診断・耐震改修マーク表示制度 実施状況
2008年度 2月26日 建築技術支援協会総会、事業計画に「林業と建設業の連携」の調査・研究などを盛り込む
2008年度 2月26日 国交省 基幹技能者の技能開発計画見直しを各資格運営団体に要請 目標人数の引き上げなど
2008年度 2月26日 基幹技能者制度推進協議会 基幹技能者ガイドブックまとめ 発注者やゼネコンに基幹技能者への理解を
2008年度 2月26日 最低賃金の目安制度、09年度中に検討
2008年度 2月26日 化審法改正案、通常国会に提出
2008年度 2月27日 分権委 流域下水道事業計画への大臣認可の廃止を要請
2008年度 2月27日 IBEC CASBEE―都市の基本的考えを示す
2008年度 2月27日 CMスクール 09年度受講者募集
2008年度 2月27日 09年度の建設業界は依然雨模様 帝国データバンクの主要業界天気予測
2008年度 2月28日 会社の決算書 銀行がチェックするポイントとは
2008年度 2月27日 国交省 調査・設計業務での総合評価方式 09年度の導入目標は5倍の1500件程度 技術提案の簡素化など受発注者の負担軽減策も検討
2008年度 2月28日 溶接管理技術者研修会09年度スケジュール
2008年度 2月28日 真の日本のすまい提案競技 表彰式
2008年度 2月28日 国交省 昇降機等事故対策委員会の初会合を開催 重大事故の原因究明と再発防止策を検討
2008年度 2月28日 不当廉売にも課徴金、独禁法改正案国会へ
2008年度 2月28日 1月の建築着工は18・7%減と大幅マイナス 国交省
2008年度 2月28日 1月の建築確認件数は大幅減 国交省
2008年度 2月28日 建設業大手50社の受注総額は前年同月比約4割減
2008年度 2月28日 建設業大手50社の受注総額 1月は38・3%減で過去最大の下げ幅 国交省調べ
記事一覧TOPに戻る