建通新聞社

建設新聞読むなら建通新聞。[建設専門紙]
2011年度 9月16日 NW9月4面 地域の建設業者と再生可能エネルギー 三菱総研馬場氏に聞く
2011年度 9月3日 日立建機のハイブリッド機構搭載油圧ショベル NETIS登録
2011年度 9月3日 鳥居化成のダイポリン・角型U字溝 NETIS登録
2011年度 9月3日 アルス北海道の工事状況説明用3Dシミュレーション「現場3D」 NETIS登録
2011年度 9月1日 アスコのソーラー式LED照明 NETIS登録
2011年度 9月1日 植平コンクリート工業のエコノミー側溝「eスルー」 NETIS登録
2011年度 9月1日 田中鉄筋工業のスーパーサッチャー NETIS登録
2011年度 9月1日 NOFメタルコーティングスなどのクロム酸塩を含まない非電解処理による亜鉛フレーク皮膜 NETIS登録
2011年度 9月1日 昭和コンクリート工業のスチール・ボール・キャリー(SBC)工法 NETIS登録
2011年度 9月1日 イスミックなどの仮締切LPF工法 NETIS登録
2011年度 9月1日 徳倉建設などのPREE工法(モルタル増厚工法) NETIS登録
2011年度 9月1日 創景のラックストーン NETIS登録
2011年度 9月1日 尾鍋組などのエコジオ(ECO GEO)工法 NETIS登録
2011年度 9月1日 共和コンクリート工業の砂防ソイルセメント用型枠兼用保護ブロック NETIS登録
2011年度 9月1日 大林組などのタフチューブ工法 NETIS登録
2011年度 9月1日 リアスのランドガード NETIS登録
2011年度 9月1日 「絵に描いた餅」では意味がない 企業にBCP見直しの動き 自らの罹災を想定しない建設業
2011年度 9月16日 新型風力発電を共同研究―工藤建設・工学院大学 直線翼縦軸風車の大型化に挑戦
2011年度 9月16日 産学官連携し地中熱の利用拡大―山梨県地中熱利用推進協議会 高速掘削でコスト削減
2011年度 9月1日 ゼロ・エネルギー住宅の普及へ「リフォーム補助制度の創設を」 民主党WTが提言
2011年度 9月1日 国土交通省土地・建設産業局建設市場整備課長に就任した榎本健太郎氏(えのもと・けんたろう)
2011年度 9月1日 ジェルコ勉強会「地場でつくろう!健全なリフォーム市場」
2011年度 9月7日 「深刻な施工技能者不足に対応」太陽光発電工事専門校、「重要性増す建設業の参画」
2011年度 9月1日 南相馬市が復興ビジョン、6項目を柱に施策展開
2011年度 9月1日 創造的復興プロで重点整備、青森県八戸市、復興計画原案を公表
2011年度 9月1日 東北整備局、三陸沿岸道路の新たな考え方、コスト低減へ設計見直し
2011年度 9月1日 原発被害損害賠償でQ&A集 重機置き去りによる収益減など認める 文科省
2011年度 9月1日 宮城県の復興計画案固まる
2011年度 9月1日 市街地450fで簡易建築可能に、石巻市、復興推進地域の計画案まとまる
2011年度 9月1日 パシフィックコンに委託、宮城県が漁港の機能集約化に伴う復興計画、9月中に集約対象の漁港を選定
2011年度 9月1日 宮城県の海岸堤防復旧方針、沿岸を19地域に区分、堤防高を9月初旬
2011年度 9月1日 技術マッチングデータベースに9技術を追加登録 振興基金
2011年度 9月1日 「次なる広域大規模災害に備えを」
2011年度 9月1日 大成 BIMとパノラマ記録システムを連携 維持管理データを可視化
2011年度 9月1日 大林組 場所打ち杭の地震損傷を低減する「スマートパイルヘッド」を開発
2011年度 9月1日 子どもが元気に育つまちづくり国際コンペ 最優秀賞20件選定
2011年度 9月1日 7月の新設住宅着工戸数は2割増 住宅エコポイント制度終了の駆け込みなど要因か 国交省
2011年度 9月1日 大手50社 7月の受注総額は5・7%増 国交省
2011年度 9月1日 建設系求人2万人超え 被災3県 前年同期2・5倍に
2011年度 9月1日 15年度までに恒久住宅に被災者移転、福島県相馬市、復興計画第一弾を公表
2011年度 9月1日 石巻港民間港湾施設の復旧、宮城県が年度内の設計委託へ、12年度以降はほかの被災港でも実施
2011年度 9月1日 岩手県が災害廃棄物処理詳細計画案、太平洋セメント大船渡工場を処理拠点に
2011年度 9月2日 建築学会 第35回水環境シンポジウム「防災と雨水」
2011年度 9月2日 公共建築協会 公共建築賞候補建築物を10月3日から11月25日まで受け付け
2011年度 9月2日 国交省が住宅瑕疵担保責任保険法人「たてもの株式会社」に業務停止命令 債務超過が理由
2011年度 9月2日 国交省の検討会が液状化判定手法を検証「FL法を見直す必要性は低い」
2011年度 9月2日 10年の屋上緑化施工面積 サッカーコート38面分 国交省調べ
2011年度 9月3日 BELCA 建築・設備総合管理技術者の資格取得講習 11月に東京と大阪で実施
2011年度 9月2日 10件4・5億を内示 医療施設の自家発電設備補助 厚労省
2011年度 9月2日 国交省 河川・海岸構造物の復旧で景観配慮策を検討
2011年度 9月2日 新たな土地改良長期計画で論点整理 減災の視点で耐震強化
2011年度 9月2日 2市町の実施状況を公表 汚水処理施設連携整備事業
2011年度 9月2日 10年度末の下水道普及率は75・1%で0・8ポイント上昇 被災3県は除外 国交省まとめ
2011年度 9月2日 汚水処理人口普及率86・9% 前年度比0・8ポイント増
2011年度 9月3日 免震・制振建築物の構造体の被害は無し 東日本大震災で
2011年度 9月3日 鹿島制作の事故・災害事例集DVD 労働新聞社が販売
2011年度 9月3日 国交省モデル妥当と回答 利根川水系の河川流出モデル・基本高水 日本学術会議
2011年度 9月3日 建滴 地域維持型契約方式の導入
2011年度 9月3日 3次補正・来年度予算の編成本格化 野田新内閣が発足
2011年度 9月3日 新国交相に前田武志氏が就任
2011年度 9月3日 竹歳国交事務次官が内閣官房副長官に就任 政府
2011年度 9月3日 公正・中立な第三者活用へ 国交省が本年度中にマニュアル策定
2011年度 9月3日 戸田建設 生産施設の耐震ガイドラインを作成
2011年度 9月3日 前田国交相の就任に 全建と日建連の会長がコメント 早急な震災復興と安全安心の実現を期待
2011年度 9月3日 高速道路5社、海外事業展開で「日本高速道路インターナショナル」設立
2011年度 9月6日 「作業加速が最大の使命」 震災復興を最優先 野田首相就任会見
2011年度 9月16日 「成長分野にどう臨む 特措法成立で高まる再エネへの期待」 「再生可能エネルギー 建設業参入の可能性」
2011年度 9月6日 前田新国交相「震災からの復旧・復興と原発事故の収束が役割」
2011年度 9月6日 直轄工事で国際的な発注・契約方式の導入促進 国交省が「第三者技術者」「コンソーシアム方式」の運用ガイドライン案を提示》
2011年度 9月6日 三陸復興公園整備の議論開始 東北4県に長距離海岸歩道も
2011年度 9月6日 住宅・建築物省CO2先導事業で計13件を採択 国交省
2011年度 9月6日 前田新国交相が職員あいさつ 「震災復興で低炭素循環型を」
2011年度 9月6日 台風12号の行方不明者の捜索と孤立者の支援を全力で 平野担当相が対策本部で指示
2011年度 9月6日 建設業界の景況感 4カ月連続で改善 震災の復旧需要が増加 帝国データバンク
2011年度 9月7日 震災復旧関連の労災発生 建設業202人、全体の74%占める 死亡は新規参入含む10人
2011年度 9月7日 JACIC 11年度の研究助成15件を選定
2011年度 9月15日 免震フォーラム 東日本大震災の建物被害を報告
2011年度 9月16日 拡大する再生可能エネルギー利用―地域建設業らの参画への挑戦
2011年度 9月15日 被災地だけでなく全国的な減災対策を 河田惠昭関西大学教授基調講演
2011年度 9月7日 競争性のない随意契約18・1% 独立行政法人の10年度契約状況
2011年度 9月7日 新副国交相に奥田・松原の2氏 政府
2011年度 9月7日 6グループと共同研究 NEDOの再エネ熱利用計測技術実証事業
2011年度 9月7日 全圧連が基幹技能者登録講習・試験を開催
2011年度 9月7日 古川国家戦略相 国家戦略会議の実現に向け既存の会議を整理
2011年度 9月7日 被災中小企業対策の期限延長 信用保証枠の拡大措置
2011年度 9月7日 NDN 台風12号で破損・紛失した電子証明書・カードリーダーを無償提供
2011年度 9月7日 東京ソイルなど事業主体に 建築基準整備促進事業
2011年度 9月7日 被災県ごとに連絡会議設置 安全衛生対策に実情を反映
2011年度 9月7日 国交省が簡易な施工計画に代わる方法を検討 総合評価方式の抜本的な見直しに着手
2011年度 9月7日 履行確実性評価が低価格受注防止に効果発揮 国交省まとめ
2011年度 9月7日 蓮舫担当相 3次補正で実施予定の復興事業の精査を要請
2011年度 9月8日 CSIS 6月設置の次世代社会基盤情報寄付研究部門を紹介するシンポを開催
2011年度 9月8日 復興庁準備室長も兼務 竹歳官房副長官
2011年度 9月8日 高速道路網1・4万`早期開通を要望 全国高速道路整備推進全国大会
2011年度 9月8日 海外建設PJに詳しい日本人弁護士を育成 国交省が契約管理に関する勉強会を開催
2011年度 9月8日 被災5県で中小企業対策 台風12号 中小企業庁
2011年度 9月8日 建築学会 アーキニアリング・デザイン展
2011年度 9月9日 土地利用の総合管理など提言 国土・地域の再生戦略 日本学術会議
2011年度 9月9日 福島県内の住宅関連12団体、地域型復興住宅を検討、住宅再建、地域経済の復興目指す
2011年度 9月9日 国土技術研究会を10月に開催 東日本大震災への対応状況に関するPDなど 国交省
2011年度 9月9日 仙台市の震災関連市営住宅の設計プロポ、山下設計など4社を特定、計4団地約690戸、12年度着工へ
2011年度 9月9日 田老、田野畑地区の一部を非居住地域に 岩手県津波防災技術専門委員会
2011年度 9月9日 30人が合格、空間情報総括監理技術者、日測協がきょう発表
2011年度 9月9日 JASO マンション耐震診断業務報酬基準策定
2011年度 9月9日 8月の建設業倒産14%減 帝国データ
2011年度 9月9日 前田国交相「建設業は『国土のお守り役』」「維持管理の時代に合ったインフラ整備を」 専門紙向け就任会見
2011年度 9月9日 交付先に4県を採択 電源地域施設整備費補助 経産省
2011年度 9月10日 JASO 東日本大震災の建築物被害を記録した写真集を2冊発行
2011年度 9月10日 千葉大など6事業者採択 成長産業・企業立地施設整備費補助 経産省
2011年度 9月10日 大林 液状化を経済的に抑制する構内道路補強技術「タフロード工法」を開発
2011年度 9月10日 台風12号被害で緊急対応チーム 国交省
2011年度 9月13日 沖縄海土のMAP浚渫工法 NETIS登録
2011年度 9月13日 エヌティーダブリューのフレックスデリ NETIS登録
2011年度 9月13日 新潟ガービッヂのRCO(建設汚泥改良土) NETIS登録
2011年度 9月13日 本間道路の保水性舗装クールエコ NETIS登録
2011年度 9月13日 福コ技研、極東興和らのリハビリシリンダー工法 NETIS登録
2011年度 9月13日 ちふりや工業の移動式仮設トイレ NETIS登録
2011年度 9月13日 アオイテクノサービスらの連続鉄筋コンクリート舗装用支持スペーサー NETIS登録
2011年度 9月13日 住友スリーエムのコンクリート保水養生テープ NETIS登録
2011年度 9月10日 6資材で需要増加 10月の主要建設資材需要予測
2011年度 9月10日 需給・価格に落ち着き 東北など11県の需給・価格動向
2011年度 9月10日 公正・中立な第三者活用モデル事業の対象を10月31日まで募集
2011年度 9月10日 7月の建設工事受注総額は1%減 国交省
2011年度 9月10日 下請債権保全支援事業の運用実績 8月末時点で1万件超 保証・買取総額は単月最高 国交省
2011年度 9月10日 日建連 BCS建築セミナー「日本の建築」 UIA大会の関連行事として実施
2011年度 9月15日 建設業振興基金が業務改革プロジェクト「C&C2012」に着手
2011年度 9月13日 西日本高速道路エンジニアリング九州のよく見えシート NETIS登録
2011年度 9月13日 ジャパングリーンシステムの土系舗装用改良材、特殊針葉樹皮改良材「JGS−CCクレイ」 NETIS登録
2011年度 9月13日 間組のアクアカーテン NETIS登録
2011年度 9月13日 鶴賀電機の熱中症事故予防の注意喚起システム NETIS登録
2011年度 9月13日 N−S.P.C工法構造研究会のN−S.P.Cウォール工法 NETIS登録
2011年度 9月13日 極東鋼弦コンクリート振興のシングルストランド定着具Eco’s NETIS登録
2011年度 9月13日 ゼニヤ海洋サービスの通水ゲート NETIS登録
2011年度 9月13日 プランハウス・ホクコン・麻生商事・ダウ化工のレジンコンクリート壁面パネル NETIS登録
2011年度 9月13日 主要建設会社の第1四半期決算 単体受注高は21・9%増
2011年度 9月13日 10年度の住宅再建築率は0・4ポイント減 国交省
2011年度 9月13日 JABMEE 11月18日は「建築設備士の日」 式典開催
2011年度 9月13日 被災地域の「暮らしの再生」へ 厚労省、第3次補正で2333億
2011年度 9月13日 厚労省が医療・介護の復興基本方針 医療は集約・連携モデルに 介護は「地域包括ケアのまち」に
2011年度 9月13日 アドヴァンスなどのコニカルマット NETIS登録
2011年度 9月13日 サンリツのゴム製ハンドホール用継ぎ手 FFジョイント NETIS登録
2011年度 9月13日 エコモットの車両検知システム「カーデル・カークル」 NETIS登録
2011年度 9月13日 JABMEEセミナー「最新のサスティナブル技術と大震災への取り組み」 UIA大会の関連行事として開催
2011年度 9月13日 日本仮設のecoMo systems(エコモシステム) NETIS登録
2011年度 9月13日 岩崎などの地盤改良管理システム NETIS登録
2011年度 9月13日 フローリックの塗布型収縮低減剤(高含浸タイプ)「ヌッテガード」 NETIS登録
2011年度 9月13日 エコモットのモバイルライブカメラ「ジオスコープ」 NETIS登録
2011年度 9月13日 農地復興で大区画化 農水省が3次補正の検討項目
2011年度 9月13日 漁港の風力発電設置で参考指針 農水省
2011年度 9月13日 浄化槽設備士試験の合格率は39・3%
2011年度 9月13日 住宅瑕疵担保履行法に基づく資力確保措置 届け出戸数は半年間で45万戸超 国交省
2011年度 9月13日 「下請債権保全支援事業」の継続を 建専連が前田国土交通相に要望
2011年度 9月13日 内閣府「災害対策のあり方」検討開始 復旧・復興円滑化のための法制度も
2011年度 9月14日 JABMEE 技術絵本『ストップ・ザ・温暖化』の英語版発行
2011年度 9月14日 14年度の住宅リフォーム市場規模は8兆円余 10年度比7・7%増 富士経済
2011年度 9月14日 10月から都道府県労働局が窓口に 建設雇用改善推進助成等
2011年度 9月14日 10月1日から貸付限度8000万 中小企業倒産防止共済
2011年度 9月14日 鹿島 上部が突き出て先行掘削する矩形掘削機を世界初適用
2011年度 9月14日 HEAD研究会シンポ「住宅をつくる部品たち、その先へ」10月6日開催
2011年度 9月14日 全国平均737円に 前年度比7円アップ 地域別最低賃金
2011年度 9月15日 JACIC 100bメッシュ延床面積データを改定・9月15日から販売
2011年度 9月16日 連載「検証・建設産業戦略―問われる再生と発展の道筋」ver.2―1 建設産業専門団体連合会・才賀清二郎会長
2011年度 9月16日 連載「検証・建設産業戦略―問われる再生と発展の道筋」ver.2―2 全国建設労働組合総連合・古市良洋書記長
2011年度 9月16日 連載「検証・建設産業戦略―問われる再生と発展の道筋」ver.2―3 全国建設業協会・淺沼健一会長
2011年度 9月15日 PFI推進で専門家を自治体に派遣 内閣府
2011年度 9月15日 東日本大震災「復旧・復興では環境と安全・安心の調和した計画・事業を」 国交省・環境部会が提言
2011年度 9月15日 人材対策優秀取組企業顕彰 国交大臣顕彰に3社
2011年度 9月16日 BSIJ BIMと建築積算についての講演会を開催
2011年度 9月16日 JSBC CASBEE健康チェックリスト ホームページに公開
2011年度 9月16日 民主党・国交部門会議 共同座長に松崎・奥田の両氏
2011年度 9月16日 住宅瑕疵担保責任保険の指定法人「たてもの」が業務廃止 国交省が申請許可
2011年度 9月16日 建設汚泥を60%削減可能、竹中工務店がソイルセメント壁工法「TSP―ECO工法」を開発・実用化
2011年度 9月16日 東日本高速に決定 次世代高信頼・省エネIT基盤 経産省
2011年度 9月16日 文化遺産を行かした復興計画支援 7事業を採択 文化庁
2011年度 9月16日 医療施設4件に内示 災害復旧補助 厚労省
2011年度 9月16日 LED道路・トンネル照明導入ガイドライン(案)まとめ タイプ別に設計条件のを明示 国交省
2011年度 9月16日 長期優良住宅建築等計画 8月の認定戸数は1万0971戸 国交省
2011年度 9月17日 国交事務次官に宿利正史氏 国交省の幹部人事
2011年度 9月17日 独法改革と震災復興で分科会 行政刷新会議
2011年度 9月17日 ZEB・ZEH−構想段階からの事業参画を 新たなエネルギー産業研究会
2011年度 9月17日 北里大学病院の新病院建設 国内最大級のBIMプロジェクトとして推進
2011年度 9月17日 3連動地震に備えを 9県知事会議が政策提言
2011年度 9月17日 総価契約単価合意方式の運用見直し 請負代金内訳書の作成期間を確保 国交省
2011年度 9月17日 全建臨時総会 一般社団法人移行認可申請を承認
2011年度 9月17日 3次補正編成で緊急要請 震災復興で補助率嵩上げなど  全国知事会
2011年度 9月17日 住宅エコポイント制度が復活へ 前田国交相が明言
2011年度 9月21日 全建淺沼会長 建設国債による復興財源の確保を議論すべき
2011年度 9月21日 全建地域懇談会・ブロック会議「建設業の再生と発展のための方策2011」の具体化などについて意見交換
2011年度 9月21日 小宮山厚労相「労災防止に万全を」 復旧工事の労災増加で
2011年度 9月21日 11年基準地価 平均変動率はマイナス3・4% 震災影響で年度後半は下落幅拡大
2011年度 9月21日 11年度日事連建築賞受賞者決定 国交大臣賞は山梨市庁舎東館を設計した梓設計
2011年度 9月21日 労災保険の特別加入 建設業一人親方は36・8万人余
2011年度 9月21日 サウジと覚書締結 上下水の包括協力
2011年度 9月21日 全建 建設関係殉職者慰霊祭
2011年度 9月21日 12年度概算要求基準を閣議決定 日本再生重点化措置に7000億 政府
2011年度 9月21日 台風12号被害を激甚災害指定 政府
2011年度 9月21日 JSCA構造デザイン発表会 10月4日日大理工学部駿河台校舎で開催
2011年度 9月21日 マンション再生環境整備事業で6団体を採択
2011年度 9月21日 国交省 木のまち整備促進事業で4件を採択
2011年度 9月22日 就労履歴改善制度とは〜前編〜 東大・野城教授に聞く 「技能労働者の処遇改善に貢献」
2011年度 9月22日 就労履歴管理制度とは〜後編〜 東大・野城教授に聞く 「復興後のキャリアレコードに」
2011年度 9月22日 建築物の公共的価値実現に向け 建築5会が「建築・まちづくり宣言」を発表
2011年度 9月22日 UIA東京大会開会式に 天皇皇后両陛下が臨席
2011年度 9月22日 国交省 第三次補正予算案に盛り込む道路事業の新規事業採択時評価手続きに着手 三陸沿岸道路など4路線10区間
2011年度 9月22日 「均衡ある国土の発展を」 松原副国交相が就任会見
2011年度 9月22日 奥田副国交相 就任会見でダンピング受注を問題視「健全性が確保できる入札契約手法を検討」
2011年度 9月22日 飛島 中流動コンクリートによるトンネル覆工コンクリート打設方法を複数確立
2011年度 9月22日 「国交省だからできる貢献を」 宿利事務次官
2011年度 9月23日 日建連理事会後会見 野田政権にスピーディな結論と実行を期待
2011年度 9月23日 西松建設 全社一括でコスモス認定
2011年度 9月23日 鉄筋継手協会 構造設計者・監理者向けの鉄筋継手技術講習会
2011年度 9月23日 新法制定で「地元採用枠」 復興事業で雇用確保を 日本学術会議
2011年度 9月23日 UIA大会メーン会場の東京国際フォーラムの大壁面をギャラリー化
2011年度 9月23日 国交省 海岸・港湾整備事業の新規事業採択時評価手続きに着手
2011年度 9月23日 水道事業の官民連携協議会 11月10日から全国3会場で
2011年度 9月23日 10月は都市緑化月間 28日に全国大会
2011年度 9月23日 公営企業の民営化116事業に 総務省
2011年度 9月23日 指定管理者協議会「指定管理者の対応範囲と権限の明確化を」震災発生時の在り方を提言
2011年度 9月23日 4路線11カ所で切土法面が小規模崩壊 東日本高速道路 台風15号の影響で
2011年度 9月23日 80人参加し安全管理セミナー 重仮設業協会
2011年度 9月28日 重仮設業協会が安全パトロール
2011年度 9月23日 8月の国内セメント販売は6・4%増
2011年度 9月27日 JIA臨時総会 公益社団への移行に向け定款を改定
2011年度 9月27日 厚労省が安全衛生優良事業場を表彰 20事業場・38人に
2011年度 9月27日 総合評価の応札費用、経営圧迫 調査基準価格引き上げを 建コン協
2011年度 9月27日 総合評価の技術評価改善へ 適切な工期設定なども要望 建コン協が活動方針
2011年度 9月27日 UIA大会 天皇皇后両陛下が臨席し開会式
2011年度 9月27日 学術会議 構造物安全性シンポ 10月12日から3日間開催
2011年度 9月27日 建災防からヒアリング 厚労省の労災防止団体改革専門委
2011年度 9月27日 直轄工事の総合評価方式 施工能力評価型など3タイプに刷新へ 国交省
2011年度 9月27日 JIA関東甲信越 歴史的建造物の総合ビジョンの策定などを横浜市に要望
2011年度 9月27日 京橋税務署など3件事業化へ 12年度の新規事業採択評価 国交省
2011年度 9月28日 安藤忠雄氏「建築家は責任感を持って仕事を」UIA大会で会見
2011年度 9月28日 八ツ場ダム早期完成申入れ 1都5県知事
2011年度 9月28日 6事業を採択 サスティナブル都市再開発促進事業 環境省
2011年度 9月28日 段階選抜方式は少なくとも12件を試行 地元企業活用審査型は約60件 直轄工事で多様な発注方式を試行 国交省
2011年度 9月28日 河川堤防の耐震対策「優先度に応じた対策を」 河川堤防耐震対策緊急検討委員会が提言
2011年度 9月28日 JIA UIA大会で建築家宣言を採択 公益寄与と公益保護の観点で街づくりに取り組む
2011年度 9月28日 下半期も全82業種対象 セーフティネット保証5号 中小企業庁
2011年度 9月28日 全建 11年度税制改正  住宅建設・売買の消費税の非課税化や貸倒引当金の繰入限度額の引き上げなどを要望
2011年度 9月28日 NDN 自然災害で破損・紛失した電子証明書・カードリーダーを無償提供
2011年度 9月29日 厚生労働省の概算要求 復旧・復興関連、別枠で2209億
2011年度 9月29日 士会連合会 C・Aの全国展開目指しUIA大会でシンポ
2011年度 9月29日 オートデスク近藤マネジャー BIMに合わせて既存業務プロセスの進化を
2011年度 9月29日 鉄筋工の不足目立つ 国交省の建設労働需給調査結果
2011年度 9月29日 11年度UIA各賞表彰式 ポルトガルのアルヴァロ・シザ氏にゴールドメダルを授与
2011年度 9月29日 JACIC第13回研究発表会 大震災の支援状況などを報告
2011年度 9月29日 東北に再エネ研究拠点を整備 来年度概算要求・3次補正
2011年度 9月29日 概算要求に新規7事業 港湾分科会事業評価部会
2011年度 9月29日 震災復興支援など重点に活動、日本JC建設部会・次期部会長の金田氏が会見
2011年度 9月29日 日建連 8月の会員受注実績 地方公共団体からの受注が好調で5カ月連続増
2011年度 9月29日 三陸沿岸道路など4路線 国交省が防災機能評価し新規事業採択
2011年度 9月29日 国交省 方策2011の具体化に向けて「基本問題小委員会」を新設 30日に初会合
2011年度 9月30日 住宅地盤液状化対策などでセミナー、NPO法人建築技術支援協会
2011年度 9月30日 避難を軸にまちづくり 東海・東南海・南海は時間差発生も 政府専門調査会が最終報告
2011年度 9月30日 暴力団排除で講習会 10月25日 適取機構
2011年度 9月30日 国交省 第三次補正予算案に1兆2030億円を要求
2011年度 9月30日 経済成長の追及するから幸福の追求に転換を UIA大会でブータン王国のティンレー首相が講演
2011年度 9月30日 UIA2011東京大会宣言を採択「災害を乗り越えて連帯し、持続可能な未来を目指す」
2011年度 9月30日 BELCA 大震災時の長周期地震動、非構造部材 対策セミナー
2011年度 9月30日 省エネ住宅支援に補助140億 経産省の12年度概算要求
2011年度 9月30日 国交省が調査・設計分野で新たな低入対策を検討
2011年度 9月30日 直轄で設計成果の品質確保策を強化 国交省が条件明示ガイドライン(案)を12月までに策定
2011年度 9月30日 国交省 経営戦略アドバイザリー事業で地域金融機関73機関とパートナー協定締結
記事一覧TOPに戻る