AI時代と建設産業 未来を描ける人をつくろう|建設ニュース 入札情報、落札情報、建設会社の情報は建通新聞社

建設ニュース、入札情報の建通新聞。[建設専門紙]
レント

AI時代と建設産業 未来を描ける人をつくろう

2019/12/27 

いいね ツイート 印刷
0

この国の未来を左右する「分水嶺」となるかもしれない2020年の幕開けだ。登るべき山の全容が捉えられない、だから登坂ルートも分からない。五里霧中の中で、つかの間足元を照らしてくれたオリンピック・パラリンピックという燈火はまもなく消える。であれば、私たちは何をすべきか。官民問わず、いまやるべきことはただ一つ。人的資本の質の向上、言い換えれば、ものごとの本質を洞察し、考え、自分の手で未来を創造しようとする人をつくることだ。
 国内にあっては国、自治体ともに財政がひっ迫し、自然災害が多発・激甚化している。医療・介護をはじめとした社会保障制度の持続も危ぶまれている。海外に目を向ければ、自国第一主義の台頭によって世界経済は不透明感が増し、北朝鮮や中東情勢なども相まって、経済の下ぶれリスクが顕在化している。
 この数年、業績が好調・堅調に推移した企業は多かった。ただ、過去の失地回復を優先する余り、人材確保を単なる「員数合わせ」に、人材育成を自社都合の「促成栽培」に終始するようなことはなかったか。
 厚生労働省の能力開発基本調査によると、人材育成に「問題がある」と考えている事業所は有効回答の7割に達しており、その理由として最も多かったのは「指導する人材の不足」と「時間の不足」だった。人材育成を効果的・効率的に行うために何が必要か―との問いには「上司の育成力や指導意識の向上」との答えが最も多かった。
 こうした実態とは裏腹に、この国は「働き方改革」と「生産性向上」が官民共通の最重要テーマとなっている。いよいよ中小企業にも改正労働基準法に基づく残業時間の罰則付き上限規制が4月1日から適用される。
 いまほど、これからの時代を生きていく、生きていかねばならない人たちに対する経営の責任と思考力が問われている時はないのかもしれない。だからこそ、即戦力だけでなく、絶えず「問題の本質」を的確に捉え、自分が何を成すべきかを考え、行動しようとする「環境変化に適合」できる人材の獲得、育成こそが不可欠だ。
 先ごろ厚労省から19年人口動態統計の年間推計が発表された。19年生まれの子どもの数が86万4000人となって、初めて90万人を割り込んだ。さらに衝撃的だったのは、国立社会保障・人口問題研究所が発表していた17年時点の将来推計より2年も早く、この国の出生数が86万人台にまで減少してしまったことだ。
 加速する少子化という大波が、この国の未来に大きな影を落とす一方で、不足する労働力人口を補い、生産性向上にも寄与すると期待されてつつ、もろ刃の剣になるかもしれない技術の一つがAIだ。
 画像解析や医療から始まったとされるAIの深層学習能力による応用分野は、もはや無限と言われている。防災・減災のみならず、交通やエネルギー分野、構造物などの維持管理にまで関与する分野を広げている。中でもデジタルトランスフォーマー(DX)を体現する空間になると思われる(超)スマートシティの構築には、GAFAをはじめとしたデジタル分野のプラットフォーマーや、ビッグデータの活用で先行している国内外の企業がこぞって参入してくることが予想される。
 国内外のAIをめぐる経済動向に詳しい学識者などは、その「DXが産業分野の垣根を破壊する」と予測する。すでに多くの業界でボーダレス化が進行している。20年は5Gの社会実装も相まって、建設産業でも異業種からの参入が急増する、そんな1年になる可能性もある。
 建設産業のプレーヤーは、建設ものづくりはなくならない―などと楽観している場合ではない。自らが行くべき道をセンシングし、進むべき未来を描くことのできる人づくりこそ、この産業が、そして個社が、持続可能性を高めるために避けて通れない最優先課題だ。

東部
伊賀市役所
  • 四国建販
  • ダイナナ

PR

新東通信
電子版のお申し込みはこちら 新聞(宅配)のお申し込みはこちら

ログイン

ALINCO
フォーラムエイト

企画特集

  • <font color="#ff0000;"><b>[New]</b></font>川崎市まちづくり局特別企画 - 未来をつくる市内の建築物

    [New]川崎市まちづくり局特別企画 - 未来をつくる市内の建築物
    川崎市は7月1日に市制100周年を迎えます。その歴史の中で、数多くの公共・民間建築物がつくられてきました。川崎市を代表する公共建築物を中心に、施工した建設会社の担当者の思いを紹介します。

  • <font color="#ff0000;"><b>[New]</b></font>Catch-up

    [New]Catch-up
    働き方改革、デジタル化、カーボンニュートラル…。Catch-upでは建設産業を取り巻く話題、最新の法改正などの動向をタイムリーに紹介しています。

  • 連載「脱炭素のホンネ」

    連載「脱炭素のホンネ」
    改正建築物省エネ法の成立は、建築分野の脱炭素化に向けた大きな一歩となった。新築建物については種類を問わず、省エネルギー基準への適合が義務化されることとなった。だが、ある“難題”がまだ立ちはだかっている。

  • インフラメンテナンス 次の10年

    インフラメンテナンス 次の10年
    9人の尊い命を奪った中央道の笹子トンネル天井板崩落事故から10年がたった。国の調査委員会が「わが国において例を見ない」と形容したこの悲劇をきっかけに、インフラ保全の重要性が改めて強く認識され、日本のメンテナンス行政は大きく動いた。

  • いまから備えるインボイス

    いまから備えるインボイス
    2023年10月以降、事業者が発行する請求書等は適格請求書等(インボイス)になります。建設業もいまから対応に向けた準備が必要です。

入札情報をメールで受け取ろう!!

2,944機関
受付中案件数
3,360 件
本日の入札件数
482 件
昨日の新着件数
1,336 件
東京都|
千代田区|
中央区|
港区|
新宿区|
文京区|
台東区|
墨田区|
江東区|
品川区|
目黒区|
大田区|
世田谷区|
渋谷区|
中野区|
杉並区|
豊島区|
板橋区|
練馬区|
北区|
荒川区|
足立区|
葛飾区|
江戸川区|
八王子市|
神奈川県|
横浜市|
川崎市|
横須賀市|
茅ケ崎市|
平塚市|
小田原市|
相模原市|
大和市|
厚木市|
静岡県|
沼津市|
富士市|
静岡市|
浜松市|
愛知県|
岐阜県|
三重県|
名古屋市|
一宮市|
春日井市|
岡崎市|
豊田市|
豊橋市|
岐阜市|
四日市市|
津市|
大阪府|
兵庫県|
京都府|
滋賀県|
和歌山県|
奈良県|
大阪市|
豊中市|
吹田市|
高槻市|
茨木市|
枚方市|
寝屋川市|
八尾市|
東大阪市|
堺市|
岸和田市|
岡山県|
岡山市|
倉敷市|
香川県|
徳島県|
高知県|
愛媛県|
高松市|
徳島市|
高知市|
松山市|
入札情報 発注予定 建設会社 経審 特集 プレスリリース 商品案内 ネット広告 建設人 予算情報