持続可能な建設業へ 強い意志で働き方改革を|建設ニュース 入札情報、落札情報、建設会社の情報は建通新聞社

建設ニュース、入札情報の建通新聞。[建設専門紙]
レント

持続可能な建設業へ 強い意志で働き方改革を

2021/10/4 

いいね ツイート 印刷
0

全国建設業協会(全建)の地域懇談会・ブロック会議が、10月5日の関東甲信越ブロックを皮切りにスタートする。テーマは『コロナ禍を乗り越えサステナブルな地域建設業であるために』―。傘下の都道府県建設業協会と国土交通省が、コロナ後も見据えた建設産業の在り方などについて意見を交わす予定だ。
 昨年春から顕在化した新型コロナウイルス感染症の影響は、地域の建設業にも深く及んでいる。飲食業や旅行業などをはじめとした民間建設投資の落ち込みが長引き、公共工事でも「感染症対策費の急増に伴う地方公共団体の工事の先送りの傾向がある」(奥村太加典全建会長)と言う。
 そうした中でも地域建設業は、その役割を果たさなければならない。安心・安全なまちづくりはもちろん、激甚化・頻発化する自然災害への対応や、地域経済・雇用を下支えする役割も担っている。まさにサステナブル(持続可能)な存在であることが、地域からも求められているはずだ。
 では、建設業が今後も地域の期待に応えていくためにはどうすればいいのか。
 最大の懸念は、やはり働き方改革の遅れである。他産業と比べて長い労働時間や低い賃金。次代を担う若手の入職は、完全週休2日の実現がなければ望むべくもない。企業が持続する前提となる人材の確保・定着は、依然として地域建設業の課題のままである。
 先ごろ全建が発表した働き方改革に関するアンケート調査の結果によると、4週8休を現場におおむね導入している会社は17・2%。前年度から4・1ポイント増えたものの、依然として51・1%が4週6休である。平均残業時間も、2024年から適用される時間外労働の上限を超える「45時間以上」が5・8%あった。
 公共工事の取り組みでも自治体の遅れが目立つ。週休2日工事の実施率が国交省の直轄工事で89%となった一方、一部でも「実施している」という市区町村は全団体の7・2%にとどまる。都道府県の取り組みは拡大しつつあるものの、市区町村への浸透にはまだまだ時間がかかりそうだ。
 10月に入って緊急事態宣言が解除され、4日には岸田新内閣が発足する。いよいよウィズコロナ・ポストコロナと言われる時代が本格化する中で、デジタル化や働き方改革など、地域建設業を取り巻く環境はさらに変わっていくだろう。建設業も変革のスピードを上げていく必要がある。
 自治体や公共工事発注者には、地域を守っていくためにも、地域建設業の働き方改革などをサポートしてほしい。今回の全建ブロック会議でも週休2日モデル工事の拡大や働き方改革につながる現場のデジタル化などがテーマとなる見通しだ。
 一方で、それぞれの建設企業にも自助努力が必要なことは当然である。すでに地域建設業の中にも、働き方改革による人材確保・定着という課題に真正面から取り組み、成果を上げる会社も増えてきた。サステナブルな建設業となり、地域の期待に応えていくためにも、変革期である今が正念場だ。それぞれの企業が危機感を持ち、強い意志で自らが立ち上がっていくべきだ。

東部
伊賀市役所
  • ワールドエンジニアリング
  • ダイナナ

PR

中京テレビ
電子版のお申し込みはこちら 新聞(宅配)のお申し込みはこちら

ログイン

ALINCO
システムズナカシマ

企画特集

  • <font color="#ff0000;"><b>[New]</b></font>川崎市まちづくり局特別企画 - 未来をつくる市内の建築物

    [New]川崎市まちづくり局特別企画 - 未来をつくる市内の建築物
    川崎市は7月1日に市制100周年を迎えます。その歴史の中で、数多くの公共・民間建築物がつくられてきました。川崎市を代表する公共建築物を中心に、施工した建設会社の担当者の思いを紹介します。

  • Catch-up

    Catch-up
    働き方改革、デジタル化、カーボンニュートラル…。Catch-upでは建設産業を取り巻く話題、最新の法改正などの動向をタイムリーに紹介しています。

  • 連載「脱炭素のホンネ」

    連載「脱炭素のホンネ」
    改正建築物省エネ法の成立は、建築分野の脱炭素化に向けた大きな一歩となった。新築建物については種類を問わず、省エネルギー基準への適合が義務化されることとなった。だが、ある“難題”がまだ立ちはだかっている。

  • インフラメンテナンス 次の10年

    インフラメンテナンス 次の10年
    9人の尊い命を奪った中央道の笹子トンネル天井板崩落事故から10年がたった。国の調査委員会が「わが国において例を見ない」と形容したこの悲劇をきっかけに、インフラ保全の重要性が改めて強く認識され、日本のメンテナンス行政は大きく動いた。

  • いまから備えるインボイス

    いまから備えるインボイス
    2023年10月以降、事業者が発行する請求書等は適格請求書等(インボイス)になります。建設業もいまから対応に向けた準備が必要です。

入札情報をメールで受け取ろう!!

2,944機関
受付中案件数
1,959 件
本日の入札件数
183 件
昨日の新着件数
969 件
東京都|
千代田区|
中央区|
港区|
新宿区|
文京区|
台東区|
墨田区|
江東区|
品川区|
目黒区|
大田区|
世田谷区|
渋谷区|
中野区|
杉並区|
豊島区|
板橋区|
練馬区|
北区|
荒川区|
足立区|
葛飾区|
江戸川区|
八王子市|
神奈川県|
横浜市|
川崎市|
横須賀市|
茅ケ崎市|
平塚市|
小田原市|
相模原市|
大和市|
厚木市|
静岡県|
沼津市|
富士市|
静岡市|
浜松市|
愛知県|
岐阜県|
三重県|
名古屋市|
一宮市|
春日井市|
岡崎市|
豊田市|
豊橋市|
岐阜市|
四日市市|
津市|
大阪府|
兵庫県|
京都府|
滋賀県|
和歌山県|
奈良県|
大阪市|
豊中市|
吹田市|
高槻市|
茨木市|
枚方市|
寝屋川市|
八尾市|
東大阪市|
堺市|
岸和田市|
岡山県|
岡山市|
倉敷市|
香川県|
徳島県|
高知県|
愛媛県|
高松市|
徳島市|
高知市|
松山市|
入札情報 発注予定 建設会社 経審 特集 プレスリリース 商品案内 ネット広告 建設人 予算情報