経済対策に上下水道の耐震化盛り込む|建設ニュース 入札情報、落札情報、建設会社の情報は建通新聞社

建設ニュース、入札情報の建通新聞。[建設専門紙]
レント

経済対策に上下水道の耐震化盛り込む

2024/11/1 

最新情報をメールで受け取る DB会員に申し込む データを購入する いいね ツイート
0

上下水道耐震化状況.png

国土交通省は、政府の経済対策に上下水道施設の耐震化を早急に進めるための事業費を盛り込む方針だ。11月1日に発表した上下水道施設の緊急点検の結果で、耐震化率が全国的に低い水準にとどまっていることが判明。特に全国に約2万5000カ所ある避難所などの重要施設のうち、上下水道両方の管路が耐震化されている割合は15%と著しく低い。
 調査は能登半島地震を踏まえたもので、2023年度末時点の耐震化率を調べたところ、上下水道施設のいずれも、耐震化率が30〜50%程度の低い水準にとどまっている。基幹施設の中でも、浄水施設などと、重要施設に接続する上下水道の管路やポンプ場を対象とし、災害復旧が進んでいる能登半島の6市町は対象外とした。
 重要施設に接続する管路のうち、地盤性状によって耐震適合性を持つ管を含めた水道管路の耐震化率は約39%。下水道管路は約51%、ポンプ場は約44%。
 上下水道ともに給水人口の規模が小さい事業者ほど耐震化率が低く、1万人未満の事業者では、水道が約23%、簡易水道事業が約22%、下水道が約42%にとどまった。
 また、機能停止がシステム全体に影響を与える急所施設についても、耐震化の状況を点検。水道の耐震化率は、取水施設が約46%、導水管が約34%、浄水施設が約43%、送水管が約47%、配水池が約67%だった。重要施設接続管路と同様で、給水人口規模が小さい事業者ほど耐震化率が低かった。
 下水道システムの急所施設の耐震化率は、下水処理場が約48%、下水道管路が約72%。ポンプ場が約46%。給水人口規模の大きさと耐震化率では、地方自治体ごとにバラつきがあった。
 国交省は現在、全ての水道事業者や下水道管理者などに「上下水道耐震化計画」の策定を要請している。今後は、取り組み状況を定期的にフォローアップする他、施設のダウンサイジングや統廃合などによる規模の適正化、運営基盤の強化、軌道下など施工困難箇所での耐震化技術の開発などを進める。
 国交省は、自治体によって耐震化にバラつきがある理由について、「財政状況が厳しい中、施設機能を止めずに段階的に耐震化を進めるのが難しいため」と分析。今後の取り組みとして、可搬式の浄水設備や汚水処理設備、代替水源の確保、配水系統間の相互融通、浄水場間や下水処理場間の連絡管整備など、災害時の代替性・多重性の確保を進める。

東部
大同機械
この年の国土交通省の発注予定案件 この年の国土交通省予算情報
国土交通省の公共事業ニュース
国土交通省の行政・建設経済ニュース
国土交通省の民間事業ニュース
国土交通省の入札公示情報
  • 関連する入札公示情報は存在しません。
国土交通省の入札結果情報
  • 関連する入札結果情報は存在しません。
  • イヤマトータルブリッジサポート
  • ハヤシ

PR

オーテクニック
電子版のお申し込みはこちら 新聞(宅配)のお申し込みはこちら

ログイン

ALINCO
システムズナカシマ

企画特集

入札情報をメールで受け取ろう!!

2,954機関
受付中案件数
2,502 件
本日の入札件数
489 件
昨日の新着件数
1,101 件
東京都|
千代田区|
中央区|
港区|
新宿区|
文京区|
台東区|
墨田区|
江東区|
品川区|
目黒区|
大田区|
世田谷区|
渋谷区|
中野区|
杉並区|
豊島区|
板橋区|
練馬区|
北区|
荒川区|
足立区|
葛飾区|
江戸川区|
八王子市|
神奈川県|
横浜市|
川崎市|
横須賀市|
茅ケ崎市|
平塚市|
小田原市|
相模原市|
大和市|
厚木市|
静岡県|
沼津市|
富士市|
静岡市|
浜松市|
愛知県|
岐阜県|
三重県|
名古屋市|
一宮市|
春日井市|
岡崎市|
豊田市|
豊橋市|
岐阜市|
四日市市|
津市|
大阪府|
兵庫県|
京都府|
滋賀県|
和歌山県|
奈良県|
大阪市|
豊中市|
吹田市|
高槻市|
茨木市|
枚方市|
寝屋川市|
八尾市|
東大阪市|
堺市|
岸和田市|
岡山県|
岡山市|
倉敷市|
香川県|
徳島県|
高知県|
愛媛県|
高松市|
徳島市|
高知市|
松山市|
入札情報 発注予定 建設会社 経審 特集 プレスリリース 商品案内 ネット広告 建設人 予算情報