建通新聞社

建設新聞読むなら建通新聞。[建設専門紙]

岡山県美作県民局事業

県美作県民局事業


 



美作岡山道路





 美作岡山間道路建設班は、美作岡山道路の英田インターチェンジ(IC)から湯郷温泉ICまでの予備設計業務を八千代エンジニヤリング(岡山市)で進めている。設計期限は16年1月31日。美作市中河内から位田地内までの対象区間3480bの道路の縦横断設計や道路付帯・小構造物、用排水の設計など。また、ダイヤモンド型ICとなる英田ICと湯郷ICの修正設計を行う。このほか、15年度は関係諸機関との協議、地元説明などを進める。着工時期は現在のところ未定。





 


初和下長田線





 真庭地域事務所は、地域高規格道路北条湯原道路の岡山県側未整備区間の初和下長田線改良事業(国道313号)について、15年度は、初和地内の護岸工事約100bなどの発注を進める。同事業は、県内区間で、未改良となっている真庭市蒜山初和〜蒜山下長田までの約6200bを現道拡幅とバイパスによって車道幅員6・5b、全幅は8〜11bの2車線に整備する。事業費は約22億円を見込んでいる。対象ルートのうち、初和と野田、西原地区など延長約4000bは現道拡幅。集落が密集している原林、栃の木地区などは西側の農地ほかに延長約2200bのバイパスを新設する。現道拡幅区間の一部約2200bは片側に幅員2・5bの歩道を設置する。歩車道の分離構造物は検討中。ルート内に橋梁は4カ所。現道拡幅部は野田川に架かる1号橋梁(延長8・2b・PC単純床版)と井筒川に架かる4号橋梁(延長11・5b・PC単純プレテン桁)の2橋。いずれも整備に伴い付け替える。1号橋は迂回(うかい)路の関連で既存集会所を移転する必要があるため、15年度から一部準備工事に着手。付け替えは16年度以降となる見通し。バイパス部は栃の辛端川に架かる2号橋梁(延長10・3b・PC単純プレテン桁)、大栃川と市道を跨ぐ3号橋梁(延長31b・ポステンPC単純床版)の2橋を新設する。





都市計画道路河辺高野山西線バイパス





 工務第一課は、都市計画道路河辺高野山西線バイパス整備で、河辺押入橋上部工を年内に一般競争(総合評価落札方式)で入札する。同橋は、加茂川と上横野兼田線、JR因美線を横断する橋梁(橋長219・2b、幅員6〈14・8〉b)で、上部工は鋼5径間連続非合成T桁橋。橋梁の詳細設計はパシフィックコンサルタンツ(岡山市)。当初予算に同橋梁上部工の事業費8億8000万円を16〜17年度の債務負担行為として計上している。

このほか、15年度は、加茂川左右岸に河辺押入橋の逆T式橋台を整備する。左岸側は8〜9月に一般競争(条件付)で工事発注し、10月以降の着工を想定している。右岸側は、設置場所がJR線路と近接していることからJR西日本に工事委託する予定。

本線部の道路工事については、用地買収を進めており、14年度に水路工事を一部発注、引き続き用地買収を進めながら、買収が完了した箇所から工事着手していくことにしている。同バイパスは、津山市街地東部の国道53号新河辺交差点から津山中央病院までの660b間。幅員は6(15〜27)b。事業期間は18年度までを想定。総事業費約35億2000万円を見込む。





国道429号バイパス





 勝英地域事務所は、美作市粟井中地内で国道429号の一部バイパス工事を計画している。現在、用地買収を進めており、着工は15年度以降。現道が集落などで拡幅が困難なことから、現道の南側に延長800b、幅員6(7・5)bの2車線バイパスを整備する。

主な構造物は区間東西に橋梁2カ所がある。東側の橋梁は橋長27・6b、幅員7・25(11・75)bの1径間ポストテンション方式PC単純T桁橋、下部は逆T式橋台。西側の橋梁は橋長26・5b、幅員7・25(11・75)bの1径間ポストテンション方式PC単純T桁橋、下部は逆T式橋台となる。設計は、東側の橋梁が浪速技研コンサルタント(岡山市)、西側の橋梁が内海建設コンサルタント(岡山市)。本線部の詳細設計はエイト日本技術開発(岡山市)。





林田小原線バイパス





 工務第一課は、津山市林田から沼地内の都市計画道路林田小原線バイパス建設と同バイパス北側の交差点から東に延びる県道大篠津山停車場線改良工事を計画。15年度以降に本格着工の見通し。大篠津山停車場線改良工事は、バイパス道の建設完了後の16年度以降の着工となる。

バイパスは、延長130bの全幅16bの2車線道路。両側に全幅3bの歩道(有効幅員2・5b・縁石ブロック)と南北に右折レーンを設ける予定。新錦橋押入線との交差点照明は、LED照明化の可能性を含め、設計段階で検討する。

また、大篠津山停車場線は、延長90b間を対象に、全幅8〜9bの2車線道路を12bに拡幅、南側にアンカー付場所打ち法枠(擁壁)1カ所の整備を予定。現地調査の上、工法検討を進める。同線北側にはバイパスと同じく全幅3bの歩道を設置する。詳細設計はエイト日本技術開発(岡山市)。





吉野川改修





 勝英地域事務所は、一級河川吉野川の改修に向けた設計業務を上半期に外注する。施工区間の状況により、それぞれ適切な施工方法を検討していく。その後、地元説明、協議がまとまれば詳細設計などに着手していく。整備内容は、河会川との合流点(英田青野)から尾谷橋付近(尾谷地内)までの約4`の河積が不足している箇所の河道掘削、河道拡幅、築堤、井堰や橋梁の改築などで、流下能力の向上を目的としたものになる。

14年度に基準点測量をアールビーシーコンサルタント(津山市)。現地測量も3工区に分けて大成測量(美作市)、ファナテック(同市)、アーバン技研(津山市)に委託している。





新見勝山線バイパス





 真庭地域事務所は、新見勝山線(真庭市月田本〜月田)でトンネルによるバイパス化を計画、15年度は、上半期中に森久橋の下部工や護岸工などを発注する。 市道橋の森久橋を下流側に橋長約33b(2径間PC橋、幅員5b)の橋を架設する。上部工事の入札は16年度になる。また、橋の前後約200b間の護岸工事(コンクリートブロック)については、15年度に約50bを整備する。これにより、残区間は約50bとなる。こちらは16年度以降の発注となる。トンネル本体工事(NATM工法を想定)については16年度の着工を目指している。

同事業は、月田川と山地に挟まれた線形不良区間を延長680bのトンネルを主体に延長1745b、幅員7〜9・25b2車線バイパスに改良する。概算事業費は約25億円を想定している。





三谷池改修





 農地農村整備課は、15年度から2カ年で三谷池改修事業(真庭市上呰部地内)を進める。三谷池は、堤高5b、堤長69b、貯水量2万3000立方bの同池(土堤)を傾斜斜水ゾーン型工法により、全面改修する。上流法面は波止ブロックと張芝。下流法面は張芝で止水する。また、取水施設は、斜樋が径200_のダクタイル鋳鉄管、取水孔が径125_のため池栓、底樋が径600_のダクタイル鋳鉄管となる。測量設計は新光技術開発(岡山市)、地質調査は内海建設コンサルタント(岡山市)。










建通新聞をご購読いただいていない方へ

建通新聞とはこんな新聞です!!

「信頼と実績」建通新聞の購読 建設産業界の専門紙。完全な地域密着の報道を心がけ、読者に最も必要な情報を的確に伝える本紙。各支局の記者たちが足で探し、目で確かめ、報道する。読者が今、どんな情報を求めているのか、建設産業界の新聞として何を伝えていかなければならないのか、その地域に即した内容を伝えている。 建通新聞サンプル

>>建通新聞の購読申込はこちら
>>建通新聞電子版はこちら