2025年4月30日(水)
ニュースランキング
建設業界セミナー
CPDS認定セミナー多数
CPDS!2025年度静岡県の入札・契約制度等説明会(静岡会場)
開催地域 | :静岡県 |
---|---|
開催日 | :2025年05月09日(金) |
会場 | :グランシップ 11階 会議ホール風 |
CPDS!2025年度静岡県の入札・契約制度等説明会(三島会場)
開催地域 | :静岡県 |
---|---|
開催日 | :2025年05月13日(火) |
会場 | :三島市民文化会館 小ホール |
建設関連アンケート
建通公式Facebook
建通公式Twitter@kentsumedia
お知らせ記事一覧
- 2025/01/20【2025年1月最新版】経審デー...
- 2024/04/25クールビズ実施について
- 2024/02/13【復旧のお知らせ】システム障害情...
- 2023/05/26新聞購読料金改定のお知らせ
- 2023/02/26【お詫びと訂正】配信メールの内容...
中央ニュースニュース一覧
- スクラップブックへ保存する春の叙勲 国交省関係は293人が受章 (4/29)
2025年春の叙勲の受章者が発表され、国土交通省関係では293人の受章が決まった。建設・不動産関係では、旭日中綬章を元日本土木工業協会副会長の大田弘氏、旭日小綬章を日本建設躯体工事業団体連合会会長の大木勇雄氏=写真=、瑞宝重光章を元国土交通事務次官の佐藤直良氏らが受章する。 [全文を読む]
- スクラップブックへ保存する品確法の20年D 発注者責務に価格転嫁 (5:00)
- スクラップブックへ保存する予算制約で「数量減」「打ち切り」 (5:00)
- スクラップブックへ保存する洋上風力の大型化 他埠頭も利用し対応 (4/29)
- スクラップブックへ保存する5年間の農業構造転換に別枠予算を要請 (4/29)
- スクラップブックへ保存する民間提案型の官民連携 提案募集 (4/29)
- スクラップブックへ保存するICT活用事例集を拡充 CCUSで就労実態可視化 (4/29)
- スクラップブックへ保存するPCB特措法見直し 管理計画策定求める (4/28)
民間事業ニュースニュース一覧
公募ニュース公募ニュース一覧
公共事業ニュースニュース一覧
行政・建設経済ニュースニュース一覧
特集コーナー
このコーナーでは、入札情報関連の話題や建設業界注目の情報、工事ニュースなどを取り上げます。
建設関連資料コンテンツ
資料一覧
- 国土交通省建設工事受注動態統計調査報告(令和6年3月分… (5/10)
- 国土交通省建設工事受注動態統計調査報告(令和6年2月分… (4/15)
- 国土交通省建設工事受注動態統計調査報告(令和6年1月分… (3/11)
入札情報をメールで受け取ろう!!
- 受付中案件数
- 3,276 件
- 本日の入札件数
- 187 件
- 昨日の新着件数
- 0 件
SDGsニュースニュース一覧
- 既存民間建築物の省エネ化 改修費用を補助 (4/19)
- 環境行動計画に骨子案 「気候変動適応」明記 (4/19)
- 省エネ導入などに補助 5/30まで募集 (4/19)
資格ニュースニュース一覧
- ホームページを一新 富士教育訓練C (4/18)
- 日管協 管理士5問免除講習24日から受付 (4/4)
- 「法面保護」基幹技能者新設 CCUS能力評価も検討 (4/16)
土地開発(官・民)コーナー
- [神奈川]相模鉄道 鉄道に113億円を... (4/28)
- [東京]クリアル 台東区のホテル取得 (4/28)
- [神奈川]霞ケ関キャピタル 厚木の3・... (4/28)
- [神奈川]ドトール・日レス 国内80店... (4/28)
- [中部]伊勢市 市有地1件を売却 (4/25)
企画特集
-
[New]『地域とあゆむ建築』を次世代へ―
地域に根ざし、まちを豊かな環境に導けるように、建築に向き合い続けて70年。渡辺建築設計事務所が手掛けた、地域とともに創造し、次代にも受け継がれる作品を紹介する。 -
今、そして未来へ つながる中部42.6
2025年夏頃までに中部地方整備局管内で開通する4事業の道路。その総延長はマラソンを超える42・6`に及ぶ。中部地方整備局が「つながる中部」のロゴに込めた「人、モノ、情報、地域の連携につながる」というイメージ。その連携の効果を紹介していく。 -
Catch-up
働き方改革、デジタル化、カーボンニュートラル…。Catch-upでは建設産業を取り巻く話題、最新の法改正などの動向をタイムリーに紹介しています。 -
インフラメンテナンス 次の10年
9人の尊い命を奪った中央道の笹子トンネル天井板崩落事故から10年がたった。国の調査委員会が「わが国において例を見ない」と形容したこの悲劇をきっかけに、インフラ保全の重要性が改めて強く認識され、日本のメンテナンス行政は大きく動いた。 -
いまから備えるインボイス
2023年10月以降、事業者が発行する請求書等は適格請求書等(インボイス)になります。建設業もいまから対応に向けた準備が必要です。
地域オリジナル ヘルプ
イベント情報
- 建設業のためのクラウドERP活用術を解説
2025/04/30 東京版 6面掲載記事より
- 計装士技術維持講習会の日程を公表
2025/04/28 東京版 6面掲載記事より
- 名市 中小向け省エネ設備補助 5/12〜
2025/04/28 中部版 3面掲載記事より
- アクセス関東支部 6月20日に足場講習開催 (4/26)
- 建設業のためのクラウドERP活用術を解説
(4/26)