建通新聞社

建設ニュース、入札情報の建通新聞。[建設専門紙]

身近な社会学 第21回 無意味な時間に意味がある

いいね ツイート
0

時間管理について話をする際に用いるのが
スティーブン・R・コビーの提唱する「7つの習慣」からの引用だ。

事柄が、重要かそうでないか・緊急かそうでないかを
4つの領域にまとめた「時間管理のマトリックス」に分けてみる。

@緊急且つ重要な領域
 締め切りがある仕事、クレーム処理、病気や事故、危機や災害等
 即対応しなければならない内容が並ぶ。

A緊急ではないが重要な領域
 人間関係づくり、健康維持、準備や計画、品質の改善、自己啓発等
 自分を高めていくために大切な内容が並ぶ。

B緊急だが重要ではない領域
 突然の来訪、多くの電話、会議や報告書、無意味な接待や付き合い、雑事等
 一見重要度は高くはないが、それをしないと信頼を失う内容が並ぶ。

そしてC緊急ではなく且つ重要ではない領域
 暇つぶし、単なる遊び、だらだら電話、待ち時間、井戸端会議等
 言葉だけ見ると、無駄な時間が並ぶ。

しかし、異議あり。
Cの領域をすることで気持が癒され、心の平静を保つこともある。
だから、無駄なんかじゃない。
現に、私がそうだからだ。

普段、多くの人と直接関わり、話をしている私にとって
見た目には「何をやっているのか」と見える繰り返しのRPGゲームも
一歩も家から出ずに起きたままの姿で、だらだらと過ごす休日も
空想しながら、ただ、ぼ〜っとしている縁側でのひとときも
そして、時折集まってたわいもないことを話す、お母さん仲間の集まりも
みんな私にとっては<かけがいのない重要な時間である。

ある人には緊急かつ重要に見えなくても
ある人にとっては、とても重要なことってあるのではないだろうか。
自己啓発本やマニュアル本に書かれた無意味な時間にも
その人なりの意味があるのではないだろうか。

誰かの言ったことを否定しているのではなく
『無意味な時間に意味がある』と、私は主張する。

「なに、もっともらしいこと言って。
だからと言って、何時間も床に転がっているのはどうかと思うけど」

・・・・・・・・・・(無言)

おっしゃるとおりです。
はい、言い訳です。

執筆者プロフィール

太田稔子(おおたとしこ) キャリアカウンセラー 交流分析士 各種講師 メールアドレス kerorine1205tm@yahoo.co.jp