資格ニュース
- 消防設備士講習 オンライン化へ省令改正 (11/27)
- 個人ばく露測定、有資格者で 化学物質管理検討会 (11/27)
- キャッチアップ 活用広がるCBT試験 (11/22)
- 12月4日から受講受付 コンクリート診断士試験 (11/14)
- 受験しやすい技術検定へ 実施計画まとまる (11/9)
- 四国地整 BIM/CIM講習会の受講者募集 (11/9)
- クレーン協会三重 24年1月の講習会 (11/7)
- 2級建設業経理士 県内企業3割に所属 (11/6)
- 建築設備士試験 最終合格率は19・1% (11/2)
- マンション維持修繕技術者試験合格318人 (11/1)
- 登録基幹技能講習 計装工事を追加 (11/1)
- 中部i―Con研 ICT施工WEB講習会 (10/25)
- 舗装工事に関するICT講習会を実施 (10/24)
- 建築基準法・建築物省エネ法 改正法施行へ説明会 (10/17)
- 高知県 i−Con講座をオンライン開催 (10/13)
- 四国地整 法令順守講習会を12月に (10/13)
- 道路工事の適正実施講習会 12月1日 (10/13)
- 河川の維持管理技術講習会 12月7日開催 (10/3)
- 静岡市の工事安全講習会 10/6まで受付 (10/2)
- 二級建築基準適合判定資格 規定を閣議決定 (9/26)
- 愛知県 23年度砂利採取業務主任者試験 (9/11)
- 香川県 ICT活用工事講習会受講者募集 (9/8)
- 23年度推進工事技士試験の合格者を発表 (9/5)
- 近畿大学 25年に建築学部の通信課程を開設 (9/7)
- クレーン協会三重 11月の講習会 (9/6)
- 地整、道建協 9月にi―Con講習会 (9/5)
- 1級建築士の学科試験 合格率16・2% (8/31)
- 公共測量講習会 全国10会場で開催 (8/30)
- 中部i―Con研 初心者向けICT施工講習 (8/28)
- 高知県 地域点数にCCUS登録など追加 (8/22)
- 省エネ適合性判定講習 28日から受講申込 (8/22)
- 2級建築士試験 学科合格率は35・0% (8/21)
- 技術マニュアル講習を9月12日 (8/17)
特集コーナー
このコーナーでは、入札情報関連の話題や建設業界注目の情報、工事ニュースなどを取り上げます。