CCUS 認定アドバイザー制度を創設
2021/2/19
![]() |
![]() |
![]() |
いいね | ツイート |
0 |
建設業振興基金は、建設キャリアアップシステム(CCUS)の登録・運用をサポートする「CCUS認定アドバイザー制度」を立ち上げた。振興基金の講習を受講し、認定を受けたアドバイザーは、建設会社・現場などで技能者登録、事業者登録、現場登録などを支援できる。3月10日まで受講者を募集し、4月1日から講習を始める。
技能者・事業者登録や現場運用などの専門知識を習得した認定アドバイザーを育成し、CCUSの普及を後押しする。認定を受けたゼネコンの社員が自社や協力会社の登録・運用を担ったり、派遣会社の社員や行政書士が登録をサポートすることが想定される。
講習の募集定員は30人で、CCUSの概要、事業者登録申請、技能者登録申請、現場運用の専門知識をEラーニングで学習する。振興基金が指定する課題に関する課題実習も行ってもらう。課題実習を終えた受講者は修了考査を受け、75%以上の正答で合格できる。
認定を受けたアドバイザーは名簿に登録され、建設会社はこの名簿の中からアドバイザーにサポートを依頼する。認定証の有効期間は2年で、年1回の実績報告書を提出すれば自動更新される。
関連記事
- 大手50社受注14・1%増 5カ月ぶり増加 (14:39)
- 1月の建設受注は15・3%増 日建連会員 (15:58)
- 全国建設研修C 21年度研修はウェブ配信 (15:30)
- 21年度の新規事業採択時評価に着手 (15:29)
- 1月の住宅着工 19カ月連続の減少 (14:14)
- 木材利用促進法改正へ 民間建築も対象に (13:26)
- 1月の生コン出荷は7・7%減の533万㎥ (12:37)
- 安定した月給制・昇給 資質向上の基礎になる (5:00)
- 中央公契連モデル 市区町村5割が導入 (5:00)
- 3月17日に海外建設市場セミナー (5:00)
特集コーナー
このコーナーでは、入札情報関連の話題や建設業界注目の情報、工事ニュースなどを取り上げます。
PR
- [PR] 【紹介料キャンペーン中】スピード家賃査定(無料) 賃貸管理ならランドネット
- [PR]
- [PR]
- [PR] 新商品や新技術のリリースは建通新聞電子版で!