2024残業規制Dチームで技術者を支援|建設ニュース 入札情報、落札情報、建設会社の情報は建通新聞社

建設ニュース、入札情報の建通新聞。[建設専門紙]
レント

2024残業規制Dチームで技術者を支援

2023/3/8 

最新情報をメールで受け取る DB会員に申し込む データを購入する いいね ツイート
0

建設ディレクター協会 理事長 新井恭子氏

建設ディレクター協会 理事長 新井恭子氏

夜遅くまで続く書類作業が技術者の余裕を奪う。連綿と続いてきた働き方を変えるにはどうすればいいのか。そんな疑問から生まれたのが、工事書類の作成を担い、技術者を補助する資格「建設ディレクター」だ。残業時間の罰則付き上限規制の適用を控え、働き方の見直しを迫られている今、この新たな職域が果たす役割を建設ディレクター協会の新井恭子理事長に聞いた。

 ―どういった契機でこの資格を創設したのでしょうか。
 「技術者の業務内容を調べたところ、書類作業が全体量の6割を占めていることが分かった。本社オフィスの支援を受けたくても、現場ごとに条件が異なり標準化しにくく、専門的スキルを要するため難しい。大きな負担となっているのを解消したいと思い、2017年に資格を創設した」

[心理的な負担を軽減]
 ―具体的には、どのような業務に従事するのですか。
 「積算から工事、竣工まで、必要な書類の作成・整理を補助することで、技術者が現場管理に集中できるようにする。具体的には施工体制台帳やマニフェスト、写真整理、安全書類などだ。技術者の業務量を減らせるだけでなく、書類をチェックする人が他にいることで心理的な負担が軽減されるという声を聞いた」
 ―導入により、企業はどう変わるのでしょう。
 「これまでは技術者の“責任感”に頼って現場が回っているという面があった。しかし、技術者に余裕がなければ若手育成やICT活用、技術力の研さんは進まない。残業規制の強化でさらに余裕を失えば、企業の競争力はじわじわと損なわれることになる」
 「目指すのは、チームで現場を管理する体制だ。ノウハウを技術者個人に属人化させず、データも社内で共有できるようにする。現場ごとに分断されていた情報を、建設ディレクターがハブとなって社内で横連携させるイメージだ。技術者にとっては仕事の一部を引き渡すことになるので、意識の転換が必要になる」

[多様な働き方の受け皿に]
 ―これから、建設ディレクターをどのように育成していきたいですか。
 「これまでに協会の育成講座を受講し、資格認定を受けたのは808人。7割を女性が占めていて、新卒や他業種からの転職者も多い。リモート勤務にも適しているので、フルタイムでの出勤が難しい人の雇用の受け皿にもなっている」
 「勤務先の業種は土木が6割。これは、公共工事の方が書類の標準化が進んでいて、書類支援の効果を発揮しやすいためだ。また、完工高10億円未満の会社が中心となっている。一般に、大手よりも中小の方が技術者個人の担当する業務が幅広く、負担が大きくなりやすい。建設ディレクターをさらに広めていく中で、中小建設業の新たな働き方のロールモデルをつくりたい」

 新井恭子(あらい・きょうこ) 建設業のIT支援を手掛ける京都サンダーで代表取締役を務める傍ら、2017年建設ディレクター協会設立。国土交通省の審議会で技術者資格制度小委員会の委員も務める。

東部
大同機械
この年の国土交通省の発注予定案件 この年の国土交通省予算情報
国土交通省の公共事業ニュース
国土交通省の行政・建設経済ニュース
国土交通省の民間事業ニュース
国土交通省の入札公示情報
  • 関連する入札公示情報は存在しません。
国土交通省の入札結果情報
  • 関連する入札結果情報は存在しません。
  • ワールドエンジニアリング
  • ダイナナ

PR

中京テレビ
電子版のお申し込みはこちら 新聞(宅配)のお申し込みはこちら

ログイン

ジロー
ALINCO
システムズナカシマ

企画特集

  • Catch-up

    Catch-up
    働き方改革、デジタル化、カーボンニュートラル…。Catch-upでは建設産業を取り巻く話題、最新の法改正などの動向をタイムリーに紹介しています。

  • 連載「脱炭素のホンネ」

    連載「脱炭素のホンネ」
    改正建築物省エネ法の成立は、建築分野の脱炭素化に向けた大きな一歩となった。新築建物については種類を問わず、省エネルギー基準への適合が義務化されることとなった。だが、ある“難題”がまだ立ちはだかっている。

  • インフラメンテナンス 次の10年

    インフラメンテナンス 次の10年
    9人の尊い命を奪った中央道の笹子トンネル天井板崩落事故から10年がたった。国の調査委員会が「わが国において例を見ない」と形容したこの悲劇をきっかけに、インフラ保全の重要性が改めて強く認識され、日本のメンテナンス行政は大きく動いた。

  • いまから備えるインボイス

    いまから備えるインボイス
    2023年10月以降、事業者が発行する請求書等は適格請求書等(インボイス)になります。建設業もいまから対応に向けた準備が必要です。

入札情報をメールで受け取ろう!!

2,953機関
受付中案件数
3,384 件
本日の入札件数
248 件
昨日の新着件数
0 件
東京都|
千代田区|
中央区|
港区|
新宿区|
文京区|
台東区|
墨田区|
江東区|
品川区|
目黒区|
大田区|
世田谷区|
渋谷区|
中野区|
杉並区|
豊島区|
板橋区|
練馬区|
北区|
荒川区|
足立区|
葛飾区|
江戸川区|
八王子市|
神奈川県|
横浜市|
川崎市|
横須賀市|
茅ケ崎市|
平塚市|
小田原市|
相模原市|
大和市|
厚木市|
静岡県|
沼津市|
富士市|
静岡市|
浜松市|
愛知県|
岐阜県|
三重県|
名古屋市|
一宮市|
春日井市|
岡崎市|
豊田市|
豊橋市|
岐阜市|
四日市市|
津市|
大阪府|
兵庫県|
京都府|
滋賀県|
和歌山県|
奈良県|
大阪市|
豊中市|
吹田市|
高槻市|
茨木市|
枚方市|
寝屋川市|
八尾市|
東大阪市|
堺市|
岸和田市|
岡山県|
岡山市|
倉敷市|
香川県|
徳島県|
高知県|
愛媛県|
高松市|
徳島市|
高知市|
松山市|
入札情報 発注予定 建設会社 経審 特集 プレスリリース 商品案内 ネット広告 建設人 予算情報