「フリーソフト主義」=第5回= 「圧縮と解凍ソフトの話」|建設ニュース 入札情報、落札情報、建設会社の情報は建通新聞社

建設ニュース、入札情報の建通新聞
建通新聞

ログイン

「フリーソフト主義」=第5回= 「圧縮と解凍ソフトの話」

フリーソフトをダウンロードすると圧縮形式になっている場合があり
ます。この圧縮形式の場合、自己解凍形式以外では解凍するためのソフ
トが必要です。さらに圧縮・解凍ソフトを持っているとメールにファイ
ルを添付する際などに便利ですので、持っておくと良いでしょう。

圧縮・解凍ソフトとは、その名の通りファイルを圧縮したり、圧縮し
たファイルを解凍したりするためのソフトです。複数のファイルや複数
のフォルダを一つの圧縮ファイルにすることもできます(アーカイブと
呼びます)。
この圧縮形式には複数の種類があり、ソフトも複数存在します。今回
は、圧縮・解凍について、活用方法を交えてご紹介します。

1.圧縮・解凍の形式
一般的に多く使われている圧縮形式は以下の3種類(+自己解凍形式)。
ちなみに圧縮・解凍形式は、圧縮されたファイルの拡張子を示します。
LZH(エルゼットエイチ):日本でよく使われているフォーマット形式
ZIP(ジップ):世界的によく使われているフォーマット形式
CAB(キャブ):マイクロソフト関連に多いフォーマット形式
EXE(エグゼ):自己解凍形式(解凍ソフトを必要とせず、ダブルクリッ
クで解凍されるファイル形式)
さらに以下のような圧縮・解凍形式もありますが、それほど流通はし
ていません。
GZ、BZ2、TAR、SIT(マック)など

2.圧縮・解凍ソフト
圧縮・解凍ソフトにもさまざまな種類があり、ソフトによって、対応し
ている圧縮・解凍形式が異なります。個人的に利用していて、オススメ
なのは以下の3ソフトです(他のソフトでももちろん構いません)。
Lhaplus(ラプラス)
Lhaca(ラカ)デラックス
Lhaz(ラズ)

上記のソフトは、Vectorや作者サイトなどでダウンロードすることが
できますので探してみてください。また、ダウンロード後のウイルスチ
ェックは忘れずに行ってください。

3.使い方
インストールすると、デスクトップ上にソフトのアイコンが表示され
たり、右クリックメニューに圧縮・解凍が追加されたりします。これら
を用いて、圧縮・解凍作業を行います。

・圧縮ファイルを受け取ったとき
圧縮ファイルを受け取ったときは、受け取ったファイルをデスクトッ
プ上のアイコンにドラッグアンドドロップ(左クリックしたまま、デス
クトップにあるアイコン上ではなす)。これだけで、初期設定で指定され
た場所に解凍されたファイルが作られます。解凍される場所は、通常デス
クトップか、元のファイルがあった場所ですが、解凍ファイルがどこに行
ったか分からなくならないよう、デスクトップ上で作業することをお薦
めします。また、メールに添付されてきた圧縮ファイルは、一度デスク
トップ上などへ保存してから、解凍作業を行うと良いでしょう。
また解凍するつもりで操作したのに、圧縮されたり、解凍されない場
合は、圧縮形式が対応していない場合があります。その場合は、対応し
たほかのソフトが必要となります。

・ファイルを圧縮するとき
ファイルを圧縮する場合は、解凍する場合と同様、デスクトップ上の
アイコンに圧縮したいファイルをドラッグアンドドロップするだけです。
これで、指定された形式の圧縮ファイルが作られます(形式は設定画面
などで指定することができますが、通常は初期設定通りで構わないでし
ょう)。
また、写真ファイルなどのJPEGファイルはすでに圧縮されているた
め、圧縮作業を行ってもさらなる圧縮は見込めません。写真のファイル
サイズ縮小は次回ご紹介します。

・複数ファイル、フォルダを圧縮し、一つにするとき(アーカイブ)
複数ファイルを圧縮ファイル一つにまとめるときは、複数選択したフ
ァイルをいっぺんにドラッグアンドドロップするだけです。またフォル
ダごとをドラッグアンドドロップすることにより圧縮することも可能で
す。
メールでファイルを複数送信する場合は、このアーカイブ(複数ファ
イルまたはフォルダを一つのファイルに圧縮)してから添付すると良い
でしょう。

いいね 0 ツイート

執筆者プロフィール



「現場主義(建設現場情報サイト)」 山政睦実
BlueRevs
スマホ記事中バナーC
あなたの知識やノウハウなどを建通新聞社ホームページで伝えてみませんか?
電子版のお申し込みはこちら 新聞(宅配)のお申し込みはこちら
カタログカタログ